■地球科学関係の研究機関、学会

西村屋トップメニュー>地球システムの科学検索エンジン
 
2004年11月26日更新

■研究機関
 ●文部科学省(MEXT)(地球科学、海洋、宇宙、地震、数値計算科学)
科学技術・学術審議会(旧航空・電子等技術審議会、海洋開発審議会、資源調査会、技術士審議会、学術審議会、測地学審議会を統合)>研究計画・評価分科会(ライフサイエンス、情報科学技術、地球環境科学技術、ナノテクノロジー・材料、防災分野)/海洋開発分科会測地分科会地震調査研究推進本部
★(独)海洋研究開発機構(JAMSTEC。旧海洋科学技術センター)>横浜研究所地球フロンティア地球観測フロンティア研究システム(気候変動、水循環、地球温暖化、大気組成、生態系、モデル統合化)/国際太平洋研究センター(IPRC)/国際北極圏研究センター(IARC)/固体地球統合フロンティア#(IFREE。海底下深部構造フロンティアの発展改組)/極限環境生物フロンティア(DeepStar/SUGAR)/地球シミュレータセンター
★(財)高度情報科学技術研究機構(RIST、(財)原子力データセンター(NEDAC)が前身)
★(財)地球科学技術総合推進機構(AESTO、アエストと読む)
★(財)日本海洋科学振興財団(MSF、日高海洋科学振興財団の改組。C-14測定、海洋モニタリング、むつ海洋研究所とむつ科学技術館の運営)/(社)国際海洋科学技術協会(JIMSTEF、文部科学省、農林水産省、通商産業省、運輸省、建設省の5省庁共管、ECOR事務局)
★(独)宇宙航空研究開発機構(JAXA、旧NASDA/NAL/ISAS)>地球観測利用研究センター(EORC)/(財)リモート・センシング技術センター(RESTEC)
★(独)防災科学技術研究所(NIED)(干ばつ/大雨予測、雪害、地震)>強振ネットワークK-NET(強震観測管理室)>(財)地震予知総合研究振興会(ADEP)
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構>国立極地研究所(NIPR)/国立情報学研究所(Nii、旧文部省学術情報センター、NACSIS、図書館目録、研究活動資源、研究者公募情報、情報検索、電子図書館、学会リンク集)
大学共同利用機関法人人間文化研究機構>総合地球環境学研究所(RIHN、京都)
★(独)物質・材料研究機構
★(財)高輝度光科学研究センター(JASRI)>Spring-8(原研と理研が建設)
★高エネルギー加速器研究機構>物質構造科学研究所>放射光研究施設(フォトン・ファクトリー、筑波)

★(独)日本学術振興会ホームページ科学研究費補助金ホームページ特別研究員
★国立天文台>理論天文学研究系

 ●国土交通省
気象庁(JMA)(気象、地震の豆知識)>気象研究所(MRI)>環境・応用気象研究部
海上保安庁海洋情報部(旧水路部)>海洋データセンター(JODC)>(財)日本水路協会海洋情報研究センター(MIRC、ミルクと読む)
★(独)海上技術安全研究所(旧船舶技術研究所。船舶海象気象データベース)
国土地理院/(独)建築研究所
 ●経済産業省
★(独)産業技術総合研究所(AIST、産総研)>地質調査総合センター(GSJ、旧地質調査所)>(財)地球環境産業技術研究機構(RITE)/(財)地球産業文化研究所(通産)/(社)海洋産業研究会
 ●農林水産省
農林水産技術会議事務局>(独)森林総合研究所
水産庁>(独)水産総合研究センター中央水産研究所遠洋水産研究所北海道区水産研究所東北区水産研究所?日本海区水産研究所?瀬戸内海区水産研究所西海区水産研究所
 ●総務省
★(独)情報通信研究機構(旧CRL)
 ●環境省
★(独)国立環境研究所(NIES)>地球環境研究センター(CGER)>EICネット

■大学等
北海道大学低温科学研究所(附置研究所)>?雪氷環境研究グループ(大畑ほか)/寒冷圏総合科学部門気候変動分野(福田、串田ほか)/寒冷海洋圏科学部門(河村公隆:対流圏ハロゲン)/雪氷循環・雪氷気象のウェブページ(低温研)
★同大学>地球環境科学研究科大気海洋圏環境科学専攻(沼口、谷本、角皆、田中、池田、藤吉ほか)/地圏環境科学専攻(大場ほか)/生態環境科学専攻/地球惑星科学専攻>気象学研究室(ドップラーレーダー)
●東北大学(田中正之:対流圏化学、中沢高清:温室効果気体の循環)
筑波大>地球科学系>?気象学・気候学(安成・木村研究室, FRSCG)
●東京大学>理学系研究科 地球惑星科学専攻新領域創成科学研究科海洋研究所(ORI、全国共同利用研究所)/気候システム研究センター(CCSR)/地震研究所(ERI,全国共同利用研究所)>爆破地震動研究グループ(人工地震による地下構造調査)/海半球観測研究センター(OHRC)#
★同大学>生産技術研究所>水文・水資源工学
●東京都立大学>気象学研究室
●東京工業大学>惑星地球科学専攻#
●東京水産大学:現場観測(海洋環境学科)
●千葉大学>環境リモートセンシング研究センター(CEReS)
●静岡大学>理学部>生物地球環境科学科#
●名古屋大学>大気水圏科学研究所(IHAS、全国共同利用研究所、WCRP/GEWEX/GAMEなど)>共同研究観測プロジェクトセンター(中村研究室)/太陽地球環境研究所(STEL、全国共同利用研究所、近藤 豊:対流圏光化学、岩坂泰信:エアロゾルと放射)
●京都大学>工学研究科>合成・生物化学専攻#(今中忠行教授)/防災研究所(全国共同利用研究所)/生態学研究センター(IGBPなど)/地球熱学研究施設#(別府)/瀬戸臨海実験所
●神戸商船大学>海洋情報科学研究室(衛星リモートセンシング百科)
●高知大学>海洋コア研究センター(MCRC)#/気象情報ページ
●岡山大学>地球物質科学研究センター(四重極型とセクター型高分解能ICP質量分析計、安定同位体質量分析計、希ガス用質量分析計、陽イオンならびに陰イオン表面電離型質量分析計、マルチコレクターICP質量分析計、2次イオン質量分析計、高分解能2次イオン質量分析計、川井型マルチアンビル装置、ダイヤモンドアンビルセル、NMR装置)
岡山理科大学自然科学研究所#(K-Ar年代測定)
●島根大学>気水域研究センター(ReCCLE)#
●X:弘前大学Earth Science Homepage
●九州大学>地球惑星科学応用力学研究所(全国共同利用研究所:大気海洋力学)


西村屋トップメニュー>地球システムの科学検索エンジン