表1:ゴードン・ベル賞
tr>
2011年最高性能賞京コンピュータによる"100,000原子シリコン・ナノワイヤ材料の電子状態の第一原理計算"3.08 Pflop(実行性能43.6%)s
2011年特別賞TSUBAME2.0による"合金の凝固過程において形成されるデンドライト(樹枝状結晶)のフェーズフィールド・モデルによる計算"実行性能44.5%
2011年奨励賞TSUBAME2.0による"血流のシミュレーション" 
2008年最高性能賞Cray XT4による"New Algorithm to Enable 400+ TFlop/s Sustained Performance in Simulations of Disorder Effects in High-Tc superconductors."409 Tflops
同年革新的アルゴリズム賞Cray XT4による"Linear Scaling Divide-and-Conquer Electronic Structure Calculations for Thousand Atom Nanostructures."107.5 Tflops
2007年BG/Lによるケルビン・ヘルムホルツ不安定性のミクロン・スケールの原子シミュレーション54.4 Tflops
2007年ファイナリストESによる大規模半導体システムの第一原理計算(FHASE)14.6 Tflops
2006年最高性能賞BG/Lによる高Z金属の大規模電子構造計算207.3 Tflops
同年佳作MDGRAPE-3によるペプチドの凝集過程のシミュレーション 370 Tflops
(汎用計算機換算で185 Tflops)
同年ファイナリストESによる量子多体問題の厳密数値アプローチ 24.6 Tflops
2005年BG/Lによる凝固シミュレーション100 Tflops以上
2005年ファイナリストESによる捕獲Fermion-Hubbardモデル用の1590億次元の厳密対角化16.447 Tflops
2005年ファイナリストESによるLattice Boltzman法を用いた磁気流体乱流シミュレーション26 Tflops以上
2004年最高性能賞ESによる地磁気ダイナモシミュレーション15.2 Tflops
2003年最高性能賞 ESによる地震シミュレーション5 Tflops
同特別賞GRAPE-6によるカイパーベルトの進化の多体シミュレーション 33.4 Tflops
2002年最高性能賞ESによる全球大気大循環シミュレーション(AFES)26.58 Tflops
ピーク性能比64.9%
同言語賞ESによる核融合3次元流体シミュレーション14.9 Tflops
同特別賞ESによる乱流直接数値シミュレーション(非圧縮性流体) 16.4 Tflops
ピーク性能比50.2%
2001年最高性能賞GRAPE-6による銀河中心核におけるブラックホールの運動の多体シミュレーション11.55 Tflops