第I期 先端科学技術 | 社会・災害・疫病・公害 | 主要なSF | 海洋SF | |
1556 | 華県地震で83万人死亡 | |||
1883 | クラカタウ火山の崩落津波で36,000人死亡 | |||
1923 | 関東大震災M7.9で死者・行方不明105,000人余 | |||
1933 | 三陸地震M8.1・津波で3,064人死亡 | |||
1946 | 南海地震M8.0で死者1,330人 | |||
1949 | 湯川秀樹ノーベル物理学賞受賞 | ハインライン「レッドプラネット」 | ||
1950 | 米国で初の腎臓移植、初のカラーテレビ放送、英「チャレンジャーVIII号」がチャレンジャー海淵を発見、日本でTV実験放送開始 | 朝鮮戦争 | ハインライン「ガニメデの少年」、「宇宙船ビーグル号」 | |
1951 | 米国で核融合に初めて成功 | NHKが第1回紅白歌合戦 | ハインライン「人形つかい」 | |
1952 | カムチャッカ地震M9.0 | クラーク「火星の砂」 | ||
1953 | ソ連の水爆実験成功、日本で民法テレビ放送開始 | シュバイツァーがノーベル平和賞を受賞、朝鮮戦争が終結 | 「スーパーマン」、「ゴジラ」、クラーク「幼年期の終わり」、「重力の使命」 | |
1954 | 原潜「ノーチラス号」完成、ソ連が原子力発電を開始、「第五福竜丸」被爆、青函連絡船「洞爺丸」、「第十一青函丸」、「北見丸」、「日高丸」、「十勝丸」沈没し死者1430名(タイタニックに次ぐ海難) | 「ゴジラ」 | ディズニー版「海底二万マイル」 | |
1955 | 森永ヒ素事件、宇高連絡船「紫雲丸」沈没し死亡168名(タイタニック、洞爺丸に次ぐ世界3番目の海難) | 「タイム・パトロール」 | ||
1956 | 「宗谷」日本初の南極観測に出港 | 「禁断の惑星」(ロボットのロビー登場)、ハインライン「ダブル・スター」、クラーク「星と都市」 | クストー「沈黙の世界」 | |
1957 | ソ連初の人工衛星スプートニク1号打上げ成功、ソ連の原子力砕氷船「レーニン号」が進水(1959完成)、国際地球観測年(日本の南極観測の開始)、「モホール計画」提案される | アリューシャン地震M9.1 | ハインライン「夏への扉」、「銀河市民」 | クラーク「海底牧場」、ウインダム「海竜めざめる」 |
1958 | 原潜「ノーチラス号」北極点横断 | 「月光仮面」 | ||
1959 | 初の原子力商船「サヴァンナ号」(Savannah)が進水(建造契約:1956、完成:1962) | 「渚にて」、ハインライン「宇宙の戦士」(モビル・スーツの原型)、「鉄腕アトム」 | シュート「渚にて」 | |
1960 | クェーサー(準恒星状天体、活動的銀河)の発見、米バチスカーフ「トリエステ号」がマリアナ海溝10,911.2mの有人潜航記録を樹立 | チリ地震M9.8・津波で142人死亡 | 「鉄人28号」 | |
1961 | 米ソ、有人宇宙飛行 | 「ソラリスの陽のもとに」、「地球の長い午後」 | ラインスター「青い世界の怪物」 | |
1962 | X線天体の発見、レイチェル・カーチス「沈黙の春」、仏バチスカーフ「アルキメデス」が日本海溝9500m潜航。当時世界最大のタンカー「日章丸」(130,000重量トン)が進水、国産旅客機YS-11が初飛行、サリドマイド事件 | キューバ危機 | 「アンドロメダのA」 | 小澤さとる「少年台風」 |
1963 | スレッシャー号沈没、テレシコワ初の女性宇宙飛行士「私はカモメ」、プレコンチナンII計画25m実験、日本初の原子力発電 | ケネディー暗殺 | TV版「鉄腕アトム」、同「エイトマン」、同「鉄人28号」 | クラーク「イルカの島」、小澤さとる「サブマリン707」、「海底軍艦」(轟天号) |
1964 | クォーク理論の提唱、独原子力商船「オットーハーン」(Otto Hanh、建造開始:1963、完成:1968)アルビン号完成、マン・イン・シー計画バハマ諸島沖132m実験、日本初の有人潜水船「よみうり号」引渡し、東海道新幹線開通 | アラスカ地震M9.2、東京オリンピック | 「原子力潜水艦シービュー号」、「スティングレイ」、クストー「太陽の届かぬ世界」、小澤さとる「冒険日本号」 | |
1965 | 3K背景輻射(ビッグバンの証拠)の発見、仏「プレコンチナンIII計画」(水深120mに30日)に成功、シーラブII計画62m実験、朝永振一郎ノーベル物理学賞受賞、南極観測船「ふじ」完成 | ベトナム戦争で北爆開始 | 「サンダーバード」、「宇宙家族ロビンソン」、「大怪獣ガメラ」 | 「海底世界一周」、ゼラスニイ「その顔はあまたの扉、その口はあまたの灯」 |
1966 | 仏ランス川で潮汐発電所が完成、当時世界最大のタンカー「出光丸」(21万DWT)が竣工 | 「ウルトラマン」、「タイムトンネル」、TV版「スタートレック」、「ミクロの決死圏」、ハインライン「月は無慈悲な夜の女王」、「ウルトラQ」、「ウルトラマン」 | ||
1967 | パルサー発見 | 英仏海峡で「トリー・キャニオン」座礁し油汚染 | 「サイボーグ009」 | 小澤さとる「青の6号」 |
1968 | 米第3次「シーラブ計画」(180mに12日間) | 米原潜「スコーピオン」が沈没、イタイイタイ病がカドミウム中毒であることが証明、PCBカネミ油症事件、川端康成ノーベル文学賞受賞 | 「2001年宇宙の旅」、「猿の惑星」 | |
1969 | アポロ11号月面到達、コンコルド初飛行、ボーイング747初飛行、、米潜水船ベン・フランクリン号がメキシコ湾流漂流実験、シーラブIII計画180m実験がダイバー死亡により中止、原子力船「むつ」進水、600m「しんかい」完成 | 大型鉱石運搬船「ぼりばあ丸」が折損沈没 | 「海底少年マリン」、石森章太郎「リュウの道」 | |
1970 | アポロ13号、奇跡の生還、はくちょう座X1番星にブラックホール発見、大阪万博 | 大型鉱石運搬船「かりふぉるにあ丸」が折損沈没、スモン病(キノホルム) | 「リング・ワールド」 | |
第II期 | ||||
1971 | 当時世界最大のタンカー「日石丸」(37万2,400重量トン)進水、JAMSTEC発足 | ドルショック | 「仮面ライダー」 | |
1972 | アポロ17号打ち上げをもってアポロ計画終了、当時世界最大のタンカー「グロブティック・トウキョウ」(48万3,644重量トン)進水、シートピア計画30m実験 | ローマクラブが「成長の限界」を発表、沖縄が日本に復帰 | 松本零士「潜水艦スーパー99」、「海のトリトン」 | |
1973 | スカイラブ打上げ、「パイオニア」木星接近、コーエン遺伝子組替技術を開発、FAMOUS計画で<アルヴィン>、<アルシメード>、<シアナ>が大西洋中央海嶺で海洋地殻が誕生していることを立証、江崎玲於奈ノーベル物理学賞受賞、シートピア計画60m実験 | 第一次オイルショック、熊本水俣病(有機水銀)勝訴 | ハインライン「愛に時間を」、クラーク「宇宙のランデブー」、「プロテクター」 | 小松左京「日本沈没」 |
1974 | 原子力船「むつ」放射線漏れ事故、沖縄海洋博(アクアポリス) | 佐藤栄作ノーベル平和賞受賞 | 「未来惑星ザルドス」、「日本沈没」、「宇宙戦艦ヤマト」 | バス「神鯨」、田中光二「わが赴くは蒼き大地」 |
1975 | 当時世界最大のタンカー「日精丸」(48万4,337重量トン)竣工。シートピア計画100m実験 | ベトナム戦争終結 | 「JAWS」 | |
1976 | 初のスーパーコンピュータCRAY-1を納入 | スーダンとザイールでエボラ出血熱の報告、中国の唐山地震で死者24万人(非公式には60万人以上)、200海里時代の開始 | 新「キングコング」 | カッスラー「タイタニックを引き揚げろ」、星野之宣「ブルー・シティー」 |
1977 | 試験管ベービー(体外受精児)誕生、「アルビン」が東太平洋海膨で熱水活動と特異な生物群集を発見 | 「スター・ウォーズ」、「未知との遭遇」、「星を継ぐもの」、「ゲイトウェイ」、「悪魔のハンマー」 | ||
1978 | Apple II(8ビット)が爆発的に売れる、オニール「スペースコロニー構想」発表、日本のリニアモーターカー、時速514キロメートルの世界 新記録樹立 | 新「スーパーマン」、「未来少年コナン」 | 田中光二「怒りの大洋(わだつみ)」 | |
1979 | スリーマイル島原発事故、ボイジャー1号、2号が木星接近、「パイオニア」が土星接近、東太平洋海膨で300度C以上のブラックスモーカーと熱水鉱床を発見 | 第2次オイルショック | 「エイリアン」、「機動戦士ガンダム」、映画版「スタートレック」、ディズニー「ブラックホール」、「チャイナ・シンドローム」 | 「宇宙空母ブルーノア」 |
1980 | ボイジャー1号土星接近、原油タンカー「SEAWISE GIANT」42万2,000トンから世界最大の56万トンへ 改造工事竣工 | ジョン・レノン射殺、米セントヘレンズ山の噴火、大型鉱石専用船「尾道丸」船首部折損 | 「竜の卵」、「地球(テラ)へ」、「復活の日」 | |
1981 | スペースシャトル「コロンビア」初打ち上げ、ボイジャー2号土星接近、16ビットPCが発売(IBM PC、NEC 9801)、福井謙一ノーベル化学賞受賞、「しんかい2000」進水 | 米国でエイズ最初の症例報告 | 「機動戦士ガンダム」 | 星野之宣「世界樹」 |
1982 | 「しらせ」就航 | 大規模なエルニーニョ発生(-83)、国連海洋法条約採択 | 「ブレードランナー」、「E.T.」、「ソフトウェア」、「ファウンデーションの彼方に」、「超時空要塞マクロス」 | |
1983 | TCP/IPによるInternetがスタート | 日本海中部地震・津波で死者100人 | 「幻魔大戦」 | |
1984 | 世界標準機PC/AT(IBM)、初のGUIのApple Macintoshが発売、仏6000m潜水調査船「ノチール」が進水、「しんかい2000」が相模湾でシロウリガイ群集を発見 | 「ターミネーター」、「ロシュワールド」、映画「さよならジュピター」、同「風の谷のナウシカ」 | 田中光二「大海神」、「大漂流」 | |
1985 | 日航ジャンボ機墜落、筑波科学博 | 薬害エイズ事件 | 「バック・トゥ・ザ・フーチャー」、ブリン「スター・タイド・ライジング」 | 「レッド・オクトーバーを追え」 |
1986 | チェルノブイリ原発事故、「チャレンジャー号」爆発、「アルビン」/「アルゴ」による沈船「タイタニック」の撮影成功(深度約3,750m) | 狂牛病(ウシ海綿状脳症)の最初の報告 | 「天空の城ラピュタ」 | モラン「南極大氷原北上す」 |
1987 | 宇宙ステーション・ミールの運用開始、高温超伝導物質の発見、利根川進ノーベル生理学・医学賞受賞、カミオカンデがニュートリノを検出、NHK「地球大紀行」 | ブラックマンデー:ニューヨーク市場の株価暴落 | 「ロボコップ」 | |
1988 | 児島・坂出ルート開通、青函トンネル開通 | 「AKIRA」 | 景山民夫「遠い海のCoo」 | |
第III期 | ||||
1989 | 米ポンスと英フライシュマンが常温核融合現象を確認したと発表、しんかい6500完成、6527mの潜航記録 | ブッシュ=ゴルバチョフ冷戦終結を宣言、ベルリンの壁崩壊、天安門事件、エクソン・バルディス座礁し油汚染 米ロマプリータ地震M7.1で死者62人 | 「アビス」、「リバイアサン」、「ザ・デプス」 | |
1990 | ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ、IPCCが地球温暖化に関する第1次評価報告を発表 | ドイツ統一、湾岸戦争勃発、フィリピン地震M7.8で死者2,430人、バブルが崩壊、雲仙・普賢岳が噴火(-94) | 「トータル・リコール」、ブリン「ガイア−母なる地球−」 | クラーク「グランド・バンクスの幻影」、カッスラー「ドラゴンセンターを破壊せよ」、「ふしぎの海のナディア」、山下いくと「Dark Whisper」(〜92) |
1991 | 「しんかい6500」が日本海溝6370mでシロウリガイ群集を発見 | カンボジア和平協定締結、ソ連が崩壊、フィリピンのピナツボ(ピナトゥボ)火山の噴火で死者??、バングラディシュでサイクロンにより13,800人死亡 | 星野之宣「ブルーホール」 | |
1992 | リオの地球サミット、毛利宇宙飛行士、初飛行 | ニカラグア地震・津波で170人、フローレンス(インドネシア)地震M7.5・津波で1740人死亡 | カッスラー「死のサハラを脱出せよ」小澤さとる「サブマリン707F」 | |
1993 | Windows 3.1発売 | イスラエルとPLOが平和共存へ、インド・マハラシュトラ州地震で約3万人死亡、北海道南西沖(奥尻島)地震M7.8、地震・津波で死者・行方不明230人 | 「ジュラシック・パーク」、「レッド・マーズ」 | 「シークエスト」 |
1994 | 関西国際空港の開港、テクノスーパーライナー実験船「飛翔」50ノット航行、「きく6号」(ETS-VI)静止軌道投入に失敗、NHK「生命40億年はるかな旅」、「かいこう」水深10900mでブラックアウト | 国連海洋法条約が発効、南アフリカがアパルトヘイト(人種隔離)政策を放棄(マンデラ政権誕生)、大江健三郎ノーベル文学賞受賞 | バーンズ「大暴風」、モラン「氷の帝国」、うるし原智志「プラスチックリトル」 | |
1995 | 「ガリレオ」木星周回、高速増殖炉もんじゅナトリウム漏れ、1万m無人探査機「かいこう」完成、マリアナ海溝チャレンジャー海淵で10911.4mの記録達成 | 阪神淡路大震災M7.3で死者6,434人、被害総額9兆9268億円、地下鉄サリン事件 | 「アポロ13号」、TV版「新世紀エヴァンゲリオン」、「Ghost in the Shell 攻殻機動隊」 | モラン「氷河期を乗りきれ」 |
1996 | 極超音速飛行実験(HYFLEX)の機体回収に失敗 | 「インデペンデンス・デイ」、「パラサイト・イブ」 | 「オーシャン・ガール」、星野之宣「ブルー・ワールド」(〜98) | |
1997 | クローン羊のドリー誕生、東京湾横断道路(東京湾アクアライン)開通、熱帯降雨観測衛星TRMM打ち上げ成功、地球観測衛星「みどり」(ADEOS)打ち上げ後約10ヶ月で太陽電池パドルの異常により機能停止、深海調査研究船「かいれい」と海洋地球研究船「みらい」完成 | EU内通行自由化、香港の中国への返還、「ナホトカ号」折損沈没 | 「コンタクト」 | 「メガロドン(MEG)」、清水文化「気象精霊記」シリーズ開始 |
1998 | 国際宇宙ステーションの組立開始、世界最長の明石海峡大橋開通、H-IIロケット5号機、第2段エンジンの異常により「かけはし」(COMETS)の静止軌道投入に失敗、NHK「海−知られざる世界」 | パプアニューギニア島北の地震M7.1・津波で死者2700人 | 「アルマゲドン」、「ディープ・インパクト」、米国版「GODZILLA」、「ターミネーター」 | 「スフィア」、梅原克文「ソリトンの悪魔」、OVA版「青の6号」 |
1999 | JCO臨界事故、H-IIロケット8号機打ち上げ失敗、新幹線トンネルコンクリート塊落下の続発、尾道・今治ルート開通、1000mメガフロート着陸実験実施 | ユーゴ空爆、イスラエル・パレスチナ和平合意、ユーロ統一通貨導入、パナマ返還、台湾の集集地震M7.7で死者2,413人 | 「マトリックス」、「アンドリューNDR114」、藤崎慎吾「クリスタルサイレンス」 | 宇河弘樹「スタンダードブルー」 |
2000 | コンコルド墜落、ヒトゲノム読み取り完了、白川英樹ノーベル化学賞受賞 | 初の南北朝鮮首脳会談、ロシア原潜クルツク沈没 | 大石英司「深海の悪魔」 | |
2001 | 野依良治ノーベル化学賞受賞 | 同時多発テロ、世界貿易センタービル崩壊、インド西部地震で死者20,005人、エルサルバドル地震で死者400人、大阪児童殺傷事件8人死亡 | 「A.I.」 | ポーリック「腐海」、「海のオーロラ」 |
2002 | カミオカンデで小柴昌俊ノーベル賞受賞、脱離イオン化法で田中耕一ノーベル賞受賞、「しんかい2000」運休 | イラン地震で死者500人以上、ワールドカップの日韓共同開催、北朝鮮拉致被害者5人の帰国 | 「群青神殿」(小川一水) | |
2003 | 米国東海岸で大規模な停電、スペースシャトル「コロンビア」が空中分解、乗員7人が死亡、中国が有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げに成功、「かいこう」行方不明 | 米等によるイラク攻撃・占領、中国などSARS大流行で死者700人以上、アルジェリア地震で死者で2,268人、イラン東南部バム地震M6.8で死者43,200人 | 「深海のパイロット」(藤崎慎吾) | |
2004 | NASA火星探査機、火星にかつて水があったことを確認 | スマトラ島沖地震M8.8による最大10mの津波で死者の総数は283,100人以上、韓流ブーム、、イチロー通算安打記録更新、オリンピックで歴史的活躍、10個の台風上陸で死者210人、中越地震M6.8で死者65人 | ||
2005 | ハリケーン「カトリーナ」(上陸時中心気圧918hPa)で直接の死者453名-1,335名 間接的に335名(9月1日時点、ウィキペディアより)、パキスタン地震M7.8(気象庁)でパキスタン側死者7万3276人、インド側約1300人(11月2日)、 | |||
2006 | ||||
2007 | ||||
2008 | ミャンマーサイクロン「ナルギス」災害(国連人道問題調整事務所の推計:最高10万人。ミャンマー国営TV:死者3万1938人、行方不明2万9770人、=>デジタル台風)、中国四川省地震M7.9で死者69,185人、岩手・宮城内陸地震M7.2で死者23人 |
=>歴史データベース on the Web(Soft Vision)