17/【表示関係】液晶、グラフィックス関係
 
2004年6月5日更新

【白黒note】モノクロ液晶の寿命?

【9801note】600*400ドットでWin3.1

【9821note】DOSで640*480ドットのGame?

【モノクロノート】モノクロ液晶を見易くする方法

【SVGAノート】800*600ドット表示できない

【9821Nb10】800*600解像度にする方法?

西村屋(FNEC98N SYSOP)


【白黒note】モノクロ液晶の寿命?

Q.最近、私のモノクロノートの液晶が暗くなったような気がしますが、なるべく長く使うにはどうしたらいいのでしょうか?

A.液晶の場合はCRTディスプレーのような焼き付け現象よりも、バック(サイド)ライトの寿命のほうが問題です。ですからスクリーンセーバーはあまり意味がないようです。

 ある資料によると、バックライトの寿命(輝度半減)まで100万回の点滅もしくは1万時間点灯という話だそうです。最新鋭の冷陰極管のデータではないようですが同じようなものと思われます。

 この勘定だと、スタンダードモードを2分に設定してこまめに消すようにすると1日20回ぐらいは点滅してるので、点滅回数から勘定した寿命は140年になります。  一方、点灯時間から勘定すると、スタンダードモードで一日4時間として、寿命は6.8年となります。

 だから、こまめに消すほうが寿命が長くなると言えそうです。NEC商品サービスの話では、常に BRIGHT を最大にして付けっぱなしにしていると最短、1年で暗くなる場合があるとのこと。

 もし昼間、窓を背に、あるいは窓を正面にしてノートパソコンを使っている方がおられましたら、BRIGHT 最大にしても非常に見にくいので、机の配置を替えた方がいいでしょう。

 ちなみに、バックライトがダメになった場合、NEC商品サービスに頼むと液晶パネル全体を交換するしかないそうで、工賃コミで2万円ぐらいの費用がかかるようです。

 また、液晶の明るさは液晶メーカーによっても違い、同じ機種を並べてみても明るさが異なる場合があるので、早とちりして修理してしまわないように。

(Special Thanks:GoStopさん、ぱわーどりふとさん)

                                西村屋



【9801note】600*400ドットでWin3.1

Q.9801シリーズの 600 * 400 ドット液晶で Windows を使うと、画面が狭くて表示行数が少なくなって使いにくいのですが。

A.次のような方法があります。このほか、オンラインソフトでは、ほかにも探せばいろいろと狭い画面を有効利用するためのツールが見つかると思います。
 もちろん、640 * 480 ドット(VGA)液晶でWinを使う場合でもこれらのテクニックは役立ちます。

(1) 12ドットシステムフォントを使う

 システムフォントが16ドットになっていませんか? Windows Setup のアイコンを起動して12ドットシステムフォントに変更すると、タイトルバーなどが狭くなって表示行数が増えます。

 当たり前のことですが、ワープロソフトなども小さめのフォントを選べば、表示行数が増えます。
 蛇足ながら、機種によっては、TrueTypeフォントを選んでも、通常のサイズ以下ではビットマップフォントに置き換える設定になっている場合があり、画面表示と印刷結果が若干異なる場合や、画面上で明朝体とゴシック体が区別できないことがありますので、注意のこと。

(2) ウィンドウを最大化してタスク切り替えする
 ウィンドウを最大化(フルスクリーン)にして使用するようにします。
 ただし、その状態だと、ポインティングディバイスでタスクを切り替えることができません。

 そこで、プログラムマネージャを呼び出す時や他のアプリに切り替える時は、GRPH キーを押したままで TAB キーをちょんちょんと押すと、バックグラウンドのタスクのタイトルが順次表示されますので、目的のタスクが現われたところで GRPH キーを離すと、タスクが切り替えられます。

 GRPH + TAB で行きすぎた場合は、GRPH + SHIFT + TAB で逆方向に順次表示されます。
 また、タスクの切り替えを中止したい場合は、GRPH キーを押したまま ESCキーを押すことによって、解除されます。

 さらに、このようなツールがあります。

(InterWay)nifty:FWINF/LIB/5/1469 RTSKS130.LZH [Alt]+[Tab]でタスク切り替え

 これを使って GRPH + TAB を押すと、タスクがひとつだけでなく、起動中のすべてのタスクがアイコンで一覧表示されます。

 GRPH + TAB で選択対象が一つずつ進み、GRPH + SHIFT + TAB で一つずつ戻るという点は通常の操作と同じですが、目によって次のタスクを確認しながら選択できるというところがポイントです。

 あるいは、カーソル(矢印)キーでの選択、アイコンの左上に表示されている英数字キーを押して選択することも可能です。表示したくないタスクを設定しておくこともできます。

 つまり、Windows95 のタスク切り替えと似たようなことができるようになります。

(3) スクロールバー、アイコンバーなどを非表示にする
 横スクロールキーを非表示にしたり、アイコンで操作する代わりにメニューバーやショートカットキーで操作するようにしてアイコンバーなどを非表示にすれば、表示行数が増えます。

 ショートカットキーで操作すればポインティングディバイスを使うよりも早く操作できるメリットもあります。

 さらにメニューバーも非表示にしてしまうオンラインソフトとして、

(InterWay)nifty:FWINF/LIB/8/588 MDORO16 .LZH MENU泥棒1.6MAC風+タスクバー

があります。
 これは、メニューバーも文字列をタイトルバーに貼り付けでてメニューバーをなくしてしまう、あるいは、メニューバーが2行にわたっている場合に、メニューバーの文字列を短くして1行にしてしまうなどによって、画面をちょっとだけ広く使えるようにしてくれます。

 このほかにも、Win95風タスクバーにする、余白にランチャーボタンを並べるなど便利な数々の機能があります。シェアウェア \1,500 です。

(4) 仮想デスクトップを使う
 仮想的にデスクトップを広げるソフトとして、市販のものではエム・ピー・テクノロジーの Dashboard、I/OデータWinKit2のスクリーンセレクター、メルコの Melware for Windows の付録ソフトなどがあります。

 オンラインソフトでは、

(InterWay)nifty:FWINF/LIB/5/534 SCRL04K .LZH デスクトップを広げます

があります。これは、マウスポインタを画面の端の方に近付けると画面がスクロールしてくれて、640 * 400 を越えるような大きなウィンドウでも操作することができます。

 例えば、 もともと 640*480 の表示を前提として作られたソフトでは、80ドット分が画面の下方向にはみだしてしまい、操作等に支障を来すことがあります。

 そのようなときでも、このツールを使うと、はみだした部分まで見たり操作したりできるようになります。

(Special Thanks:うぃんでぃさん、てけっさん)

西村屋


【9821note】DOSで640*480ドットのGame?

Q.今度、9821Noteを買おうと思うのですが、DOS用ゲームソフトで640*480 ドットが表示できる機種というのはどれでしょうか? 「9821専用」と書かれたゲームソフトは9821シリーズならどの機種でもOKなんでしょうか?

A.これまで 640 * 400 ドット画面しかなかった9801ノートも9821になって 640 * 480 ドット画面がサポートされるようになりました。ただし、これは Windows 上のことであって、DOS上では一般に 400 ライン表示となってしまいます。

 640 * 480 ドット 256 色のDOSゲームが動作する「9821モード」には2種類のものがあります。

 一つは初期の9821ノート(Ne、Ld?、Lt?)が持っている「プレーンモード」というモードで、Windows 上で 640*480 256色に加えて、DOS上でも 640*480 256色を実現しています(これらの機種は、32 ビットローカルバス上にグラフィックVRAM を持っていますが、最近の機種のような内蔵グラフィックアクセラレータは持っていません)。

 このプレーンモードは非公開の機能だったことや、その後の機種が「パックドピクセルモード」という公開されたモードに移行したため、最近の9821用DOSゲームといえばパックドピクセルモードが主流です。

 このモードは、Np以降の9821ノート(Ns, Np, Nf, Ne3, Nd2, Lt2)が持っています(これらの機種は、Windows 上では内蔵グラフィックアクセラレータによって 640*480 256 色以上の表示が可能ですが、DOS上でもグラフィックアクセラレータなしで 640*480 256色を実現しています)。

! 要注意なのは、Np 以降の機種でも”Ne2”と”Nd”だけがプレーンモードとパックドピクセルモードのいずれも持っていないので、DOSゲームで640* 480 ドット 256 色を楽しみたければ、この2機種は避けましょう。

 9821Ne(Lt, Ld, 初期のNpも?)はプレーンモードとピクセルモードの両方を持っているようです。

モード機 種 (9821シリーズ)
プレーンモード&パックドピクセル
(初代MULTi互換のDOS256色モード)
9821Ne, Ld(*1), Lt(*1), Np(*2)
パックドピクセルモード
(X-MATE互換のDOS256色モード)
9821Ns, Np(*2), Nf, Ne3, Nd2, Lt2, Nx, Nb, Nm(*3), Na(*4)
両方なし
(B-MATE系列)
9821Ne2, Nd
    (*1) たぶんOK。
    (*2) 初期の9821Npは両方に対応してるようです。
    (*3) モノクロのため256色がどう表示されるか不明。
    (*4) SVGA(800*600ドット)。未確認。

 どの機種がどちらのモードを持ってるのかはカタログを見ても書かれていませんが、パックドピクセルモードのみ持っている機種は、カタログに「640x400、256色」と書かれている事が多いようです。

 こういうわけですから、初期のプレーンモードにのみにしか対応していないゲームはNp以降の機種では正常に動作しないので、対応機種をしっかりと見て(特にNeシリーズは9821モードに関しては、それぞれ異なるのでNeかNe2かNe3か最後まで見てから)判断するのが危険回避の第一歩です。

 もしゲームのパッケージに「9821用」としか書かれていない場合には、そのゲームメーカーに聞いた方が安心です。

(補足)  プレーンアドレスとパックトピクセルの両モード対応であるかどうかは、初版の市販 Windows 3.1 の pegcv8.drvで動くかどうかで確認できます。
(Special Thanks:ぱわーどりふとさん、池田 修さん、YANさん、やっちさん、しるばさん、GoStopさん、塞翁が馬さん、白土 誠(mako)さん、nakさん)

西村屋


【モノクロノート】モノクロ液晶を見易くする方法

Q.モノクロ液晶を見易くする方法はないのでしょうか?

A.次の2つの方法があります。
(1) まずは白画面か黒画面か反転させるだけで見易さが変ります。DOSアプリケーションの場合は白画面の方が見やすいですが、画像データを見る時は黒画面に反転させないとネガを見てるようになります。

 Windows では黒画面が適しています。

 黒白の反転は、9801Nの場合は横のディップスイッチで切り替えられます。
 その他は98ノートメニューで「6.動作環境の設定」の「1.ディップスイッチの設定」のSW3の4で切り替えられます。
(「98ノートメニューの出し方」を参照のこと)

 いちいちノートメニューを出すのが面倒になってきたら、バッチファイルに組み込んで反転させるフリーウェアソフトとして、

(InterWay)nifty:FWINAC/LIB/9/4 W98NC160.LZH Win版98ノートコントローラVer1.60
(InterWay)nifty:FNEC98N/LIB/1/8 NSC130 .LZH PC98Noteシリーズコントローラ
(InterWay)FNEC98N/LIB/1/84 NOTE31 .LZH /AMI/98NOTE環境設定切換え
(InterWay)nifty:FGALTLB/LIB/10/284 PWOFF23 .LZH 98noteの電源を切る ver2.3

など、いろいろあります。

(2) それから、98ノートのモノクロ液晶は8階調なので、それを16階調にするだけで見違えるように美しいグラフィックスが楽しめるようになります。

 画像データを楽しむ時だけでなく、Windows を使う時にも8階調では表示文字が読みにくい場合もあります

 16階調にするソフトには、Windows用のものとして、

(InterWay)nifty:FGALTLA/LIB/9/507 WINPL132.LZH 98note/EP互換機で16階調表示
(InterWay)nifty:FGALNEXT/LIB/7/46 WINPL95 .LZH 白黒9801noteで16色表示(Win95)

などがあります。

 DOS、Windows の両方で使えるものでは D2A があります。

 (Web) 補足説明を表示  D2A300.LZH 白黒画面で画像を綺麗に表示

 これはいわゆる力技(2つのGーVRAMを高速切り替えして中間色を出す)によって31階調まで表示するモードまであります。青液晶ではダメのようです。

 市販のゲームなどで「アナログRGBディスプレーが必要です」と書かれたものでも、こうした16階調ソフトがあればかなり視認できます。

(Special Thanks:池田屋さん、Darylさん)

西村屋


【SVGAノート】800*600ドット表示できない

Q.周辺機器を繋いで認識させたところ、800*600ドット表示ができなくなりました。  再セットアップしたところ、800*600ドット表示ができなくなりました。

A.Win95を再セットアップしたり、ハードウェアウィザードを起動したりすると、ディスプレイアダプタがスタンダードディスプレイアダプタに強制的に変更されてしまうことがあります。このスタンダードディスプレイアダプタはDOSモードで使用するためのもので、640*480ドット表示しかできません。

 特に修復セットアップ時に「16MB領域を使用していない」にしているといろいろ不具合が出るようです。

 Nrについては、この点は、Nrの \WINDOWS\NECREAD.TXT の「2.13 ハードウェアウィザードについて」に書かれており、対処方法もそこに書かれています。

 対処方針としては、コントロールパネル/画面/ディスプレイの詳細/詳細プロパティ/アダプタ/変更にして、専用のディスプレイアダプタを選択します。もし目的のディスプレイアダプタが見つからなければ、「すべてのデバイスを表示する」にチェックして探してみて下さい。

 それでも見つからない時は、

(InterWay)nifty:FNECINFO/LIB/9/181 [W95]ディスプレイアダプタ用セットアップ情報ファイル

をインストールしてから、もう一度同じようにやってみて下さい。これはドライバ自身ではありませんので、ドライバを要求されたら、\WINDOWS\SYSTEMを指定して下さい。

 もし、HDDを初期化して市販のWin95をインストールした場合は、専用ディスプレイアダプタ(ドライバ)が組み込まれていないので、バックアップCD-ROMなどから別途組み込む必要があります(DirectXをインストールすることで組み込める場合もあります)。  なお、FNECINFO のライブラリなどにディスプレイアダプタのアップデートモジュールがアップされていますが、オリジナルのディスプレイアダプタがないとアップデートされないようですので、プレインストールモデルのHDDをうっかり初期化してしまわないよう、くれぐれも注意のこと。

(Special Thanks:剣舞卿さん、ぶらざぁFATさん, Junkerさん、芝崎敏人さん、のぞみさん、ぴょんきちさん)

                                西村屋



【Nb10】800*600解像度にする方法?

 9821Nb10のディスプレイドライバの組み込み方について参考になればと思い筆をとりました。

○ 準備するもの バックアップCD-ROM           (CD-ROMドライブをCドライブとする)

○ 手順

1.「画面のプロパティ」の「ディスプレイの詳細」を選択する。

2.「ディスプレイの変更」を開く。

3.「ディスプレイの種類」の「変更」を開き、製造元:「スタンダードモニター」のモデル:「ラップトップディスプレイ(800×600)」を選択する。

4.「アダプタの種類」の変更を開き、「ディスクの使用」を開く。

5.「配布ファイルのコピー元」に「C:\windows\inf」と入力しOKをクリックする。

6.「すべてのデバイスを表示」をオンにし、製造元:「NEC」のモデル:「PC-9821Nb10(Cirrus Logic)」を選択し、OKをクリックする。

7.「ディスクの挿入」の画面が出て、「windows95 Disk2'のラベルがついたディスクを挿入せよ」というメッセージが出るが、無視して、OKをクリックする。

8.「ファイルのコピー元」に「C:\windows\system」と入力してOKをクリックする(これで組み込みは完了する。

9.「ディスプレイの変更」の画面に戻るので「アダプタの種類」が「PC-9821Nb10(Cirrus Logic)」、「ディスプレイの種類」が「ラップトップディスプレイ(800×600)」となっていることを確認して、OKをクリックする。

10.「画面のプロパティ」のOKをクリックすると再起動を要請されるので、再起動すると設定が有効になる。

永尾 眞介(VZA02655)