■林譲治

西村屋トップメニュー>地球・海洋SFクラブ>地球・海洋SF文庫お気軽にメッセ−ジ・ボードへ検索エンジン
 
2004年1月19日更新

=>林の頁(林譲治さんのサイト)

●『ウロボロスの波動』(1999-、林譲治、SFマガジン1999年5月号-/ハヤカワSFシリーズJコレクション/2005ハヤカワ文庫JA)
 2100年、質量が火星程度の小型ブラックホール「カーリー」が太陽から数十天文単位の距離に発見。のちにそれは数百年から数千年後に太陽に衝突することが判明。その軌道改変とエネルギー利用のため、2120年に人工降着円盤開発事業団(AADD)が発足し、ブラックホールに人工的な降着円盤を作り、取り出したエネルギーを太陽系内に伝送するという太陽系規模のエネルギープラント<チャンドラ・セカール・ステーション>(CSS)の建設が開始される。
 このような壮大な設定のもとでいくつかのエピソードが語られるが、いずれも「謎の信号の受信」というものと、「人間の理解を超えた知的存在」というものが含まれています。

 ・『ウロボロスの波動
 2123年、太陽から10天文単位以上離れたカーリーを取り巻いて、CSS建設の足場となる直径4050kmの巨大環状構造物<ウロボロス>が建造されている。ウロボロスの側に近接して居住ステーション<アムピスバイナ>(全長1728kmの細長い形状)が周回している。アムピスバイナは各惑星から射出されたコンテナの回収も行う。アムピスバイナの回転はウロボロスの回転に同期している。
 そのウロボロスで、グレアム・チャップマン博士の乗ったトロッコ事故が発生。<ウロボロス>の振動制御のための人工知能のシヴァに問題が発生。死亡した博士はシヴァのシステム中枢に何か手を加えたようなのだ。キャサリン・シンクレアとパートナーの川西達也が事件の解明に取り組む・・・。
 ・『小惑星ラプシヌプルクル
 2144年、エネルギー中継システムのノードが設けられている小惑星2143SFラプシヌプルクルが異常な回転を始める。
 ・『ヒドラ氷穴
 2145年、火星の六甲山/パヴォニス山にある軌道エレベータ<通天閣>。AADDに反対する地球のテロリストが落合哲也AADD総裁の暗殺を目論む。ラミア/山崎涼子。
 ・『エウロパの龍
 2149年、『ウロボロスの波動』の達也の腹心である黒川が再登場。天王星の軌道上にCSSが完成しようとしている。人工降着円盤からのエネルギー転送実験の一環として、木星の衛星エウロパの氷の表面に直径100mの穿孔が作られる。ここからエウロパの海中へと生命探査に向かった潜水艇<ソードフィッシュ>が、「助けてくれ!振り切ることができない。こいつは龍だ!」というメッセージを残して連絡を絶つ。主人公らは太陽系内で唯一残されたエウロパ用の潜水艇<コバンザメ>でエウロパの生命探査と遭難原因を探る。
 潜水艇<コバンザメ>は全長10m、先の尖った紡錘形、AIP(外気独立推進機関):液体酸素を酸化剤とするクローズドサイクルディーゼル。3人乗り。鮫型ロボット<サケ>を搭載。アレイ状半導体レーザー素子によるレーザーレーダーとパラメトリックアレーソナーを補完的に用いて海中映像を得る。マニピュレータ大小。超純鉄の耐圧殻、グローブボックスで顕微鏡観察も可能。母船である汎用輸送宇宙船<ダゴン三世号>の一部となる。
 <ソードフィッシュ>は全長50m、反陽子対消滅を熱源、0度C近くのエウロパの海水を冷源とするスターリングエンジン。この<コバンザメ>と<ソードフィッシュ>のエンジンの原理の違いが伏線になっている。
 ・『エインガナの声
 2163年、太陽から90天文単位。AADDの<シャンタク二世号>は太陽の真反対側に配置された地球圏側の<ディスカバリー号>とVLBIを形成して矮小銀河エインガナの精密電波観測を行っている。エインガナはその一部が我々の銀河系と接触しているにもかかわらず異様に暗く、ブラックホールだけで出来上がっている銀河としか説明できない。その銀河からあるフォーマットの重力波信号が・・・。
 プロジェクトリーダーのアトウッド博士は次の『キャリバンの翼』のアグネスの弟子。
 ・『キャリバンの翼
 2146年、つまり『ヒドラの氷穴』事件の翌年。テロリスト紫怨/ラミアが天才少女アグネス博士17歳の護衛として登場。アグネスの指導教官は『ウロボロスの波動』のキャサリン。カーリーは天王道に乗っている。天王星の衛星チタニアはその建設基地となっている。アグネスの指揮でカーリーにナノマシン投入実験が行われ、時空の狭間に不思議な秩序が存在することを発見。また、銀河系が重力波通信で満ちていることが確認される・・・。再実験を却下されたアグネスは・・・。
 その五年後の2151年、『ヒドラの氷穴』紫蘭の娘アグリが登場。チタニアの軌道上で人類初の恒星間無人探査機<リチャード三世>(反物質の対消滅を利用)が建造されていた。
 その13年後の2164年、つまり<シャンタク二世号>事件の2年後、15機の無人探査機が太陽系から送り出されていた。それらによって銀河系が重力波通信で満ちていることが確認される・・・。
 2171年、人類初の有人恒星間宇宙船<キャリバン>(全長3500m)にアグリが篭城する・・・・。
=>
●『ストリンガーの沈黙』(2005、林譲治、ハヤカワSFシリーズJコレクション)
 待望の連作集「ウロボロスの波動」の続編。連作集に収録されているいくつかの短編が伏線となっているので、前作必読である。太陽衝突軌道にある小型ブラックホールの軌道を改変し、人工的に降着円盤を作ってエネルギーを取り出し、太陽系内に伝送するADDが・カーリーアグネス・マフィアの一人、アグリが恒星間有人宇宙船キャリバンをハイジャックして太陽系を離れてから4年半。なぜか予定軌道から著しく逸脱した恒星間無人探査機プロスペローの観測データを受信し、地球に転送する。そのデータとは
元テロリストの紫怨/ラミア、アグネス、その弟子のアグリ、シャンタク二世号のプロジェクトリーダーのアトウッド博士、ガーディアンの実力者、神田紫蘭も再登場。
  光速に近い速度で太陽系に接近する何モノか、それはコズミックストリングを利用していることから「ストリンガー」と呼ばれる。地球国連軍がついにAADDを攻撃。
・アグネス(反陽子生成システムを考案した天才少女)
・アグリ:アグネスの弟子、紫蘭の娘で恒星間有人宇宙船キャリバンを乗っ取りインディアン座イプシロン星を目指す。
・アトウッド博士:シャンタク二世号の観測プロジェクトリーダー
・グレアム・チャップマン、アグネスの妹リタの三女アイリーン、ウスール、紫帆、団長安藤俊郎(50越え。地球側コンタクトチームの団長。地球の国連を代表)、神田紫蘭(師匠、ガーディアンの実力者、アグリの母)
 恒星間無人探査機プロスペロー、タイタス・アンロドニカス(全長200m超え)、内航船セイレム、哲人シリーズ(実存的AI):AADのラオ・ツェ、シャンタク二世号のチェアン・シェ(荘子)
 反物質タンカー・サプライ号→戦闘用宇宙船/機動船搭載護衛艦カムイ(全長約200m)、サクマ、マクナマラ『正義の権利作戦』、火星に24隻、AADに12隻、シャンタク二世号にカムイを差し向ける。

●「進化の設計者」(2007、林譲治、ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)
 海洋開発研究機構(JAMTECS)という微妙に名前が違った研究機関に所属する2人の女性が主役です。
 2036年。JAMTECS横浜研究所の連結階層シミュレータMMISで台風の高精度な進路予測を請け負っており、その気候モデルの開発者である女性グループリーダー吉野尚美は、台風災害の現地にヘリで調査に行って遭難者の心肺蘇生をするというスーパーウーマン。ちなみに、このヒロインは、著者が地球シミュレータ報告会で聞いた発表者がモデルになっているとのと。

 もうひとりのヒロイン、山城星良は人型潜水機の操縦のエキスパートで、かつテロ対策のプロ。まるでクライブ・カッスラーのNUMA(国立海洋海中機関)の特殊任務責任者のダーク・ビットと海洋エンジニアのアル・ジョルディーノを一人にしたような、これまたスーパーウーマン。

 物語はMMISによる台風進路予測が大きく外れ、吉野尚美はその原因を調査する。その行き着く先にプランクトン「ネオカラヌス」の進化が浮かび上がる・・・。

 もうひとつは地球温暖化の進行によってメタンハイドレート地層の崩壊によるさらなる温室効果ガスの大気中放出が心配されるなか、スマトラ沖で直径30kmの巨大人工島を造り、メタンハイドレートを採掘してプラスチック素材化する〈マリネーションプロジェクト〉が進行中。その拠点として、メガシップ《ムルデカ》(全長2キロ、高さ450メートル)などがスマトラ島付近で調査を行っている。

 その近くの大陸棚上、かつて氷期に大陸スンダランドだった場所で古生物学者が人型潜水機を用いて古代原人の化石の発掘作業中、謎の死亡事故が発生。それには人間の進化は知的存在によって設計されたとするインテリジェント・デザイン説を信奉する優生学的思想の集団“ユーレカ”の陰謀が・・・。

 終盤のテロ集団との戦いの場である海上作業船《かいらい》のシーンに、「ちきゅう」見学会での取材が役に立ったのだそうです。

 筆者得意の意思疎通困難な知的存在というテーマも。DNAに拠らない環境適応説。
(登場人物)
吉野尚美:JAMTECSの
日向拓海:横浜市の高齢福祉課職員。
日向美海:娘。
香取瑞穂:吉野尚美の別れた夫。考古学者。スマトラ沖の海底での原人化石の発掘作業中に死亡。
山城星良:JAMTECS
(登場する猫)
モクチャン:白い子猫。飼い主不明で日向の娘、美海が拾ってくる。
ローレンツ:黒猫。吉野尚美が飼っていたが、今はJAMTECS横浜研究所に住み着いている。思いやりがある。
カオス:黒猫。ローレンツと双子。香取瑞穂が飼っていた。香取の死後、山城星良が引き取る。態度がでかい。仕事の邪魔はしない。
将軍:大きな白い長毛の猫。白猫集団のイブ。古鷹夫人に飼われていた。

ネオカラヌス:
http://tnfri.fra.affrc.go.jp/youran/180613asahishinbun(18-6).htm
http://www.fish.hokudai.ac.jp/news/topics/20041210index.htm
http://www.eco-online.org/contents/news/2006/0619.shtml

エピジェネティクス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9

ホモ・フロレシエンシス
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/seimei/jinrui-01.htm
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0504/kobito.html
インテリジェント・デザイン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3

●「ルナ・シューター」(2008、林譲治、幻冬舎コミックス)
?:国際科学観測基地ムーンベース・アルファがラミアに壊滅させられる。生存者22名
2025年9月13日:樹里らが静かの海にあるラミアのマスドライバーと彼らの基地を破壊
2027年12月8日:橋頭堡が確保される。
2028年9月13日:

仁野涼:偵察観測車SRVの観測員。樹里の亡き後、月面軍に志願。
杉本樹里:涼の婚約者でラミアとの戦いで死亡。科学者
弥永・アンソニー:涼の元相棒、SRV標的員。若いアフリカ系日本人。
マリア・オクチャブリスカヤ:戦闘車両テクニカルの狙撃手チームのリーダー。小隊長。ブロンドの美人、ロシア空軍少佐で工学博士
北条サキ:涼の新しい相棒
入江霧子:司令官のスタッフ、戦術分析官で元大学教授、黒髪の眼鏡美人
モニカ・コンティ:野戦補給廠の班長。20代後半、ショートヘア、元大手企業の工場マネージャー、女殺し屋風、カソリック、サキより1歳年下。
アントニオ・ノリ:NATO軍の技術大将。「廠長のノリさん」、身長2m近い髭面、イタリア人、月面一の料理人
ベネス:月面軍の司令官、少将
ミハイル(ミーシャ)・アンドロフ:狙撃手
ジュディ・羽間:アンソニーの新しい相棒、天然だが有能
ベラデク・クロスティーン医師:ムーンベースの医療主任

西村屋トップメニュー>地球・海洋SFクラブ>地球・海洋SF文庫お気軽にメッセ−ジ・ボードへ検索エンジン

このサイトの著作権は西村屋に帰属します。リンク自由、相互リンク大歓迎。