■2009年ベスト地球・海洋SF
主催:メーリングリスト「
地球・海洋SFクラブ
」、JAMSTEC共済会サークル「SF倶楽部」
がる〜さん
作
投票結果の詳細
各部門各賞について1票ずつ(複数の場合は0.5ずつ等も可能)。
オールタイムベスト部門は5票を投じる
投票ルールの詳細は
こちら
あらすじ冊子2009版
がる〜さん
作
地球・海洋SFクラブ>日本SF大会−海洋企画>
投票結果
2009年7月5日更新
投票総数24票
●
新作部門
(
新作部門対象2008年作品
)
(
国内小説・実写作品賞
)
4「妙なる技の乙女たち」(小川一水 ポプラ社)
Sayalaut
3「人魚と提琴 玩具館綺譚」(石神茉莉、講談社ノベルズ)
あらすじ
3「アルワラの潮の音」(「フリーランチの時代」所収)小川一水 早川書房、
Sayalaut
2「ジェミニの方舟―東京大洪水」(高嶋哲夫、集英社)
あらすじ
2「火星ダーク・バラード」(2003単行本を大幅改稿して2008文庫化、上田早夕里、ハルキ文庫)
あらすじ
2「イーゲル号航海記 1.魚人の神官/2.針路東、砂漠をこえろ!」(2007-08、斉藤 洋、偕成社)
あらすじ
1「迷宮の冒険ファンタジー 1.海の北斗七星/2. 101号室の謎を追え/3.海底神殿」(2007-08、星さいか、光文社)
あらすじ
(「ルナ・シューター」、「魚舟・獣舟」は来年の新作部門対象作品)
(
海外小説・実写作品賞
)
5「太陽の盾 <タイム・オデッセイ2>」(原著2005、アーサー・C・クラーク、スティーヴン・バクスター、早川書房)
あらすじ
4「深海のYrr」(上中下、原著2004、フランク・シェッツィング、ハヤカワ文庫NV)
あらすじ
2「揺籃の星」/「黎明の星」(上下、原著2003、ジェームズ P. ホーガン、創元SF文庫)
あらすじ
2「日本海の海賊を撃滅せよ!」(上下、原著2005、クライブ・カッスラー、ジャック・ダブラル、ソフトバンク文庫)
あらすじ
2「センター・オブ・ジ・アース」(ジュール・ヴェルヌ、エリック・ブレヴィグ監督、3D映画)
あらすじ
2「ハローサマー、グッドバイ 」(マイクル・コニイ、河出書房新社、新訳)
あらすじ
0「少年探偵団ザ・スリー 1.幽霊船/2.アトランティスを救え!」(原著2007、ウルフ・ブランク)
あらすじ
0「紀元前一万年前」(ローランド・エメリッヒ監督)
あらすじ
0「水棲人」(「紅色海洋」の、ほんの一部、韓松 早川書房・SFマガジン)
Sayalaut
0「チェンジリング・シー」(パトリシア・A・マキリップ 小学館)
Sayalaut
0「フェレットの冒険1・海の救助隊」(リチャード・バック 法村里絵)
Sayalaut
0「インパクト・ゼロ」(映画)
紹介
(「ノーチラス号の冒険」は来年の新作部門対象作品)
(
アニメ・コミックス賞
)
5「崖の上のポニョ」(宮崎駿監督)
あらすじ
3.5「星野之宣SF作品集成1 CONTINENT」 (光文社コミック叢書“シグナル”14)
Sayalaut
2.5「pieces of love つみきのいえ」(加藤久仁生監督)
Sayalaut
2.5「未来少年コナン 30周年メモリアルボックス」(1978作品のメモリアルボックス化)
あらすじ
1.5「HOTEL」(Boichi 講談社)
Sayalaut
1「アイ〜光と水のダフネ〜」(上下、士貴 智志、シリウスコミックス、コミックス下巻刊行が2008)
あらすじ
0「カグツチ」(上下巻、原作・監修:石黒耀「死都日本」、漫画:正吉良カラク)
wikipedia
0「セブンオーシャン」(水無月すう、集英社)
Sayalaut
0「マリンハンター」(大塚志郎、小学館)
Sayalaut
0「水武士」(黒背骨実角、小学館(付録冊子のみ))
Sayalaut
0「万祝[まいわい]」(望月峯太郎、講談社)
Sayalaut
0「極東綺譚」(衣谷遊、講談社)
Sayalaut
0「RD潜脳調査室」(アニメとコミック、他)
Sayalaut
(「ナチュン」、「海獣の子供」、一色「日本沈没」、「7 Seeds」は来年以降の新作部門対象作品)
(
画集・絵本賞
)
8「くじら号のちきゅう大ぼうけん 深い海のいきものたち」(さとうたかこ、絵本)
3「アニメーター逢坂浩司イラスト&ワークス」角川書店(「マーズ・デイブレーク」)
Sayalaut
2「山根公利メカ図鑑」(山根公利、エムディーエヌ、「タイドライン・ブルー」)
Sayalaut
2「オーラフとサンタクロース、海底にプレゼントをはこぶ」(フォルカー・クリーゲル、
草土文化
)
0「HYPER WEAPON 2008: 狂気の原風景 そして真実」(小林誠、モデルアート社、ゲーム向けイメージ画)
Sayalaut
(
ノンジャンル・クロスオーバー作品
)
6.5「潜水調査船が観た深海生物 : 深海生物研究の現在」(藤倉克則, 奥谷喬司, 丸山正編著、東海大学出版会)
3「ありえない!? 生物進化論 データで語る進化の新事実 クジラは昔、カバだった!」(北村雄一、サイエンス・アイ新書)
2.5「階層構造の科学 宇宙・地球・生命をつなぐ新しい視点」(坂口秀、草野完也、末次大輔、東京大学出版会)
2「ディープアクエリウム 奇跡の深海」(ニンテンドーDS)
あらすじ
1「イルカと、海へ還る日」(ジャック・マイヨール著、関邦博編、講談社文庫、1993刊行の改訂版)
あらすじ
1「チェンジング・ブルー:気候変動の謎に迫る」(大河内直彦、岩波出版)
1「Second Life」(Linden Lab社、2008に物理モデルをHavok4にアップグレード)
紹介
0「AQUANAUT'S HOLYDAY -隠された記憶-」(PlayStation3)
あらすじ
●
オンライン作品・同人誌部門
6「 ”SPINKLES”スピンクルスの惑星 キャプテン・クロノの漂流記」(zenk∞):
掲載サイト
4「ブルートラップ」(たかろく):
掲載サイト
2「MYSTIC LIFE」(たみとし):
掲載サイト
(対象外:過去の受賞オンライン作品:2008「月からの手紙」、2007「さんごの住む町」、2006「クジラたちの海−2万マイルの探索」、2005「両棲人間」、2004「2031年、さようなら「うらしま」)
●
オールタイムベスト部門
−
ベスト5
今回は海底都市・浮遊都市SFからベスト5を選びます。古代遺跡や水棲人の街ではなく、大勢の現代人が居住している人工都市を対象とします。
8「ブルーシティー」/「バトルブルーPILOTS」(1976/1984、星野之宣)の〈ブルーシティー〉
あらすじ
/〈バトルブルー〉
あらすじ
7「青の6号」(1967、小澤さとる)の〈青のドーム〉
あらすじ
6「ゼリーフィッシュ・ガーデン」(2002、上田早夕里、未刊行)の浮遊型海洋実験都市〈ブルー・モジュール〉
あらすじ
5「空想科学エジソン」(2002、カサハラテツロー)<コミックス>の水中採鉱都市<ニュートンキン>と、移動島〈狐の城〉
amazon
4「第六大陸」(2003、小川一水)の南沙諸島多目的海底都市〈ドラゴンパレス〉
あらすじ
3「動く人工島」(1895、ジュール・ヴェルヌ)の〈スタンダード島〉
あらすじ
3「わが赴くは蒼き大地 」(1974、田中光二)の4つの海中都市
あらすじ
2「ジャイアントロボ」(1967-68、横山光輝+小沢さとる)の〈ビッグファイアの海底基地〉
wikipedia
2「緯度0大作戦」(1969、東宝映画)の理想郷都市〈緯度0〉
あらすじ
2「万物理論」(1995、グレッグ・イーガン)のバイテク珊瑚礁島〈ステートレス〉
あらすじ
2「ソリトンの悪魔」(1998、梅原克文)の海上情報都市〈オーシャンテクノポリス〉
あらすじ
2「スタンダードブルー」(1999、宇河弘樹)の環状海上都市〈スタンダードブルー〉
あらすじ
2「西の22−最終戦争シリーズ(2)」(2000、山田ミネコ)の海底都市〈西の22〉
あらすじ
2「G‐SAVIOUR」(2000、ガンダム映画、日米共同制作)の〈大西洋・深海農業研究施設〉
wikipedia
1「海底の地震都市」(1958、F・ポール & J・ウィリアムスン、あかね書房)の海底都市〈クラカタウ〉
あらすじ
1「アフロディーテ」(1980、山田正紀)の海上都市〈アフロディーテ〉
あらすじ
1「大漂流」(1984、田中光二、怒りの大洋三部作)エネルギー自給型・漂流型の洋上居住システム〈ポセイドニア〉
あらすじ
1「海洋戦闘ダイバード」(1989、遠藤明範)の海上都市〈ダイナス・シーアイランド〉と〈エルザス〉
あらすじ
1「深海の大河―セス・コルトンシリーズ〈2〉」(2003、エリック・ローラン、小学館)の〈バイヤー海底基地〉
1「9S ナイン・エス」(2003、葉山 透)の循環環境実験施設〈スフィアラボ〉
あらすじ
1「アクアポリスQ」(2006、津原泰水)の〈アクアポリスQ〉
あらすじ
0「海底都市」(1947、海野十三)の〈スミレ地区〉
あらすじ
0「海底基地SOS」(1977、高橋泰邦)の〈世界連邦海洋開発機構UES16072〉
あらすじ
0「深海伝説・臥竜篇」(1989、斉藤英一朗 朝日ソノラマ)の海上浮遊都市〈わだつみ 〉
あらすじ
0「復活のヴェヌス−ヴェヌスの秘録4」(2003、タリス・リー)の海底ドーム都市〈ヴェヌス〉
あらすじ
0「総合海洋研究グループ」(2003、山之内照海)の浮遊人工島〈亀の子島〉
あらすじ
0「アイ〜光と水のダフネ〜」(2004、士貴智志)の深海実験都市〈ノイモン〉
あらすじ
地球・海洋SFクラブ>日本SF大会−海洋企画>
投票結果