■観測技術

たぶん間違っている用語メモ
=>Google

西村屋トップページ>地球科学技術の耳学問気楽にメッセ−ジ・ボードへ検索エンジン
 
2001年12月18日更新

衛星リモートセンシング

「受動型(パッシブ)センサー」、「能動型(アクティブ)センサー」、「前方散乱」、「後方散乱」、「バーティカル・サウンダー」、「リム・サウンダー」、「静止軌道衛星」、「低軌道衛星」、「極軌道衛星」、「軌道傾斜角」、「太陽同期衛星」、「太陽非同期衛星」、「マイクロ波放射計」、「マイクロ波散乱計」(SCATaterometer)、「マイクロ波高度計」(ALTimeter)、「合成開口レーダー」(SAR)、「降雨レーダー」、「海色計」、「可視・赤外放射計」、「ライダー(レーザー・レーダー)」

衛星による測位と通信
「GPS」、「ディファレンシャルGPS」(DGPS)、「GPS干渉計」、「GPS水蒸気観測」、「インマルサット」、「アルゴス」、「オーブコム」、「イリジウム」

地上での気象観測
「渦相関法」、「超音波風向風速計」、「赤外線(吸収)アナライザー」、「雨量計」、「スノー・パーティクル・カウンター」、「ラジオゾンデ」、「GPSゾンデ」、「エアロゾンデ」、「ドロップゾンデ」、「ドップラーレーダー」、「バイスタティック・システム」、「ウィンド・プロファイラー」、「大気ソーダー」、「シーロメーター」、「赤外放射計」

海洋観測
「圧力計付き音響潮位計」(PIES)、「音響式ドップラー流速計」(ADCP)、「3次元超音波流速計」(3D-ACM)、「CTD」、「プロファイル・フロート」、「投下式水温計」(XBT)、「投下式水温塩分計」(XCTD)、「投下式流向流速計」(XCP)、「海面漂流ブイ」、「プロファイル・フロート」、「中立フロート」(RAFOS)、「係留系時系列観測」、「音響切り離し装置(リリーサー)」、「キンク」、「スイベル」、「フリーフォール」

海底地形・海底下構造
「ナローマルチビーム音響測深機」、「サイドスキャンソーナー」、「反射法地震探査」、「屈折法地震探査」、「地震波トモグラフィー」、「マルチ・チャンネル反射法探査システム」(MCS)、「サブボトム・プロファイラー」(地層探査装置)、「自己浮上型海底地震計(ポップアップ式海底地震計」(OBS)

その他の深海調査機器
「ROV」、「UROV」、「AUV」、「Super-HARPハイビジョンTVカメラ」、「音響水中映像装置」、「プロトン磁力計」、「オーバーハウザー磁力計」、「フラックスゲート磁力計」、「MT法」(Magneto telluric method)、「着座式試錐機」


西村屋トップページ>地球科学技術の耳学問気楽にメッセ−ジ・ボードへ検索エンジン