■地球・海洋SF総目録(年代順)

 年代は、copy right年、又は、実際に書かれたと推定される年のいずれか早い方とする。copy rightが不明の場合は翻訳copy right年とする。連載モノについては初出年とするが、現在も連載中の作品については最新扱いとする。

西村屋トップメニュー>地球・地球SFの発掘地球・海洋SF募集中!検索エンジン
 
2003年9月9日更新


1798:ロバート・フルトンの<ノーチラス号>が完成。
1831:ダーウィンが英ビーグル号で世界一周に出発(1831年12月27日-36年)。これを元に1859年「種の起源」を発表。

●『ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語(1838、エドガー・アラン・ポオ(ポー))=地底旅行・地球空洞説
●「ビーグル号航海記(1845、チャールズ・ダーウィン)=ノンフィクション
●「白鯨(1851、ハアアーマン・メルヴィル)=イルカとクジラ
●『地底旅行』**(1865, ジュール・ヴェルヌ)=地底旅行・地球空洞説
●『海底2万里**(1869、ジュール・ヴェルヌ)西村屋選ノーチラス号とネモ船長

1872:英チャレンジャー号の世界周航探検航海。

●『神秘の島/ミステリアス・アイランド』*(1874、ジュール・ヴェルヌ、集英社文庫) 海底二万里〜神秘の島
●『地軸変更計画』*(1889、ジュール・ヴェルヌ、原題「上もなく下もなく」)=地底旅行・地球空洞説
●『動く人工島』*(1895、ジュール・ヴェルヌ、原題「スクリュー島」)=海底二万里〜神秘の島
●「氷のスフィンクス(1897、ベルヌ、集英社文庫) New地底旅行・地球空洞説
●「海からの襲撃者(The Sea Raider)」(1896、H. G. ウェルズ、1961、「来たるべき世界の物語」に収録)=深海の知的存在
●「深海にて」「深海潜航」(In the Abyss、1896、H. G. ウェルズ、1978、旺文社「タイムマシン」に収録?)=深海の知的存在
●「海底のふしぎな都(1897、H. G. ウェルズ)=深海の知的存在
●「新海底旅行(1898、渋江 保)=スーパーサブマリン

【1900】
●「海底軍艦−海島冒険奇譚」*(1900、押川春波)=スーパーサブマリン
●「海ふかく(1906、ウィリアム・ホープ・ホジスン、国書刊行会)=その他の海洋SF
●『海底2万マイル(1907、映画)=海底二万里〜神秘の島
●「波底旅行 海の秘密(1908、木村小舟)=スーパーサブマリン

1912:<タイタニック号>沈没。ウェーゲナー「大陸移動説」を発表。

●「失われた世界−ロスト・ワールド(1912、アーサー・コナン・ドイル、ハヤカワ文庫SF) =小天体衝突、恐竜絶滅
●『Il tunnel sottomarino(1914、Luigi Motta、1927)=人工島・海底基地
●『海底六万哩(1916、映画、ジュール・ヴェルヌ原作)=海底二万里〜神秘の島
●『ムーン・プール』*(1921、A・メリット、ハヤカワ・SFシリーズ)=地底旅行・地球空洞説
●「マラコット深海**(1923、コナン・ドイル)西村屋選深海の知的存在
●「両棲人間第一号(Chelovek-Amfibiya(The Amphibian)、原作は1928、1957、アレクサンドル・ベリャーエフ、「イルカに乗った少年」)=深海の知的存在
●『竜宮城(1929、MGM映画、ジュール・ヴェルヌ「神秘の島」原作)=海底二万里〜神秘の島
●「世界の終わり(1930、仏アベル・ガンス監督、映画)=破局・再出発
●「The Green Girl(1930, ジャック・ウィリアムスン、"The Metal Man and Others"に収録。未翻訳)=海洋モンスター
●「地球最後の日**(1932、フィリップ・ワイリー、エドウィン・バーマー、創元SF文庫)=破局と再出発
●『F・P1号応答なし(1932、カール・ハートル監督、独映画)=海上都市
●『トンネル(1933、独映画)=人工島・海底基地
●『世界大洪水(1933、KBS製作、米映画)=破局
●『World D(1935、ハル. P. トレヴァーセン)=人工島・海底基地
●『海底下の科学戦(1936、映画)=深海の知的存在
●「山椒魚戦争*(1936、カレル・チャペット)=深海の知的存在

1943:クストー考案、ガニアン発明のレギュレータが実用化し、アクアラングが完成。

●「海底都市(1940年代?、海野十三)=海野十三
●「第五氷河期(1940年代?、海野十三)=海野十三
●「浮かぶ飛行島(1940年代?、海野十三)=海野十三New
【1950】
●「霧笛(1951、レイ・ブラッドベリ、短編集『ウは宇宙船のウ』に収録、創元SF文庫)=海洋モンスター
●「われらをめぐる海」*(1951、レイチェル・カースン、ハヤカワ文庫)=ノン・フィクション

1951:クストーの海洋調査船<カリプソ号>の完成。

●『深海の息子たち(Sons of the Ocean Depth, 1952, 米ブライス・ウォルトン)=地震・地球内部
●『火星の砂*(1952、アーサー・C・クラーク、早川書房)=火星と惑星改造
●『謎の大陸アトランティス(「海底大陸アトランチス」)(Attack from Atlantis, 1953, 角川文庫、1961、映画, 1956, レスター・デル・レイ=深海の知的存在
●「沈黙の世界(1953、ジャック・イブ・クストー)=ノンフィクション
●『原子怪獣現わる(1953年、The Beast From 20,000 Fathoms.米映画)=海洋モンスター
●「ジムくんの海てい旅行」* (Undersea Quest, 海底征服?、1954, フレデリック・ポール、ジャック・ウィリアムスン,矢野徹訳 偕成社(世界のこどもエスエフ6)=深海三部作
●『海底二万哩』*(1954、ジュール・ヴェルヌ、ディズニー映画)=海底二万里〜神秘の島
●「大アマゾンの半魚人(1954)=深海の知的存在
●『海底からの怪物(1954年)=海洋モンスター

1954:最初の原子力潜水艦<ノーチラス号>が完成。

【1955】
●『水爆と深海の怪物(1955、米映画)=海洋モンスター
●「深海の恐竜(海底艦隊)(Undersea Fleet, 1955, フレデリック・ポール、ジャック・ウィリアムスン, 講談社(少年少女世界科学冒険全集33)、「深海の恐竜」角川文庫 1978))=深海三部作

1956:原子力潜水艦<ノーチラス号>が北極点氷原下の横断に成功。

●『深海冒険号(Fathoms Under、1956、ジョン・ブレイン、翻訳:小西茂木、講談社 少年少女世界科学冒険全集 8)=スーパーサブマリン
●『海底五万マイル』*(Taina Dvukh Okeanov、1956、グレゴリー・アダモフ、翻訳:工藤精一郎、講談社 少年少女世界科学冒険全集 11)=海底二万里〜神秘の島
●「21世紀潜水艦**("The Dragon in the Sea", 1956、フランク・ハーバード)西村屋選スーパーサブマリン
●『原子潜水艦(1956、ソ連映画)=在来型潜水艦
●「海中探検家−J・Y・クストー物語(1957、ジェームズ・デューガン)=ノンフィクション
●「海底牧場**(1957、"The Deep Range"、アーサーC.クラーク、ハヤカワ文庫、福島正実訳『海底パトロール』)西村屋選アーサー C.クラーク
●「大怪獣出現(大怪獣メギラ)(1957)=海洋モンスター
●「潜水王マイク・ネルソン(1957年、"Sea Hunt", テレビ番組)=脱出とダイビング
●「幽霊船」**(1957-58年、「少年」連載, 石森章太郎、1966、コダマプレス)=人魚伝説
●「海竜めざめる*(1958、"The Kraken Waken"、ジョン・ウインダム、ハヤカワ文庫SF、星新一訳)西村屋選海洋モンスター
●「海底の地震都市」*(Undersea City、海底都市、1958、フレデリック・ポール、ジャック・ウィリアムスンとの共著、中尾明訳 あかね書房(少年少女世界SF文学全集12)西村屋選深海三部作
●「渚にて−人類最後の日**(1959、On the Beach、ネヴィル・シュート原作)=破局と再出発F
●『原子力潜水艦(The Atomic Submarine、1959、映画)=スーパーサブマリン
●「第四間氷期(1958、安部公房)=気候変動
●『地底探検(1959、映画、ジュール・ヴェルヌ原作)=地底探検・地球空洞説

【1960】
1960:バチスカーフ<トリエステ号>がマリアナ海溝10916mの潜航に成功。

●「海底人8823(ハヤブサ)(1960、TV番組)=深海の知的存在
●『海底大戦争(1960、映画)=その他の海洋SF
●『最後の海底巨獣(Dinosaurus!、1960、映画)=海洋モンスター
●「海底戦隊(1961-62, 少年ブック)=小澤さとる
●「青い世界の怪物*(1961、マレイ・ラインスター、早川書房)=深海の知的存在
●『呪われた海の怪物(1961、映画)=海洋モンスター
●「ソラリスの陽のもとに(1961、ハヤカワ文庫SF)西村屋選
地球外生命

●『地球の危機(1961, 映画)=アーヴィン・アレン
●「SF巨大生物の島(1961、映画、原作「神秘の島」)=海底二万里〜神秘の島
●「スーパーカー(1961-62、ジェリー・アンダーソン、TV)=ジェリー・アンダーソン

1961:バチスカーフ<アルキメデス号>が日本海溝9500mの潜航に成功。

●「少年台風(タイフーン)(1962-63、少年、1965、少年キング)=小澤さとる
●「沈んだ世界」*(1962、J・G・バラード、創元SF文庫)=気候変動
●「Itself!(1963、未訳、ヴァン・ヴォクト、Scientific American 1963/1, Gamma No.1 1963)=その他の海洋SF
●「南海の迷路」**(執筆1963前、出版1986、デズモンド・バグリイ、ハヤカワ文庫)=人工島・海底基地
●「マグラ!(1963、光瀬龍、河出文庫『怪獣文学大全』1998)=海洋モンスター
●「鉄腕アトム**(1963-66、TV)=その他の海洋SF
●「イルカの島*(1963、アーサーC.クラーク、創元SF文庫)=アーサー C.クラーク
●『海底軍艦*(1963、円谷映画)=スーパー・サブマリン
●「イルカ放送(1963、レオ・シラード、みすず書房)=イルカやクジラのSF
●「サブマリン707**(1963-65,少年サンデー, 小澤さとる, 1993、ラポート(株))西村屋選小澤さとる
●「輝くもの(1964、アーサーC.クラーク、『太陽からの風』)=アーサー C.クラーク
●「スティングレイ(「トニーの海底大戦争」、1964-65、ジェリー・アンダーソン、TV)=ジェリー・アンダーソン
●「太陽の届かぬ世界(1964、ジャック・イブ・クストー)=ノンフィクション
●「水中都市・デンドロカカリヤ(1964、安部公房、新潮文庫)=人工島・海底基地
●「冒険日本号」*(1964、小澤さとる)=小澤さとる

【1965】
●「その顔はあまたの扉、その口はあまたの灯」*(1965, ロジャー・ゼラスニイ、ハヤカワ文庫、短編集『伝道の書に捧げる薔薇』より)=海洋モンスター
●「海底世界一周*(1965、映画)西村屋選スーパー・サブマリン
●[原子力潜水艦シービュー号**(1965, シオドア・スタージョン, 創元SF文庫)=アーウィン・アレン
●『War-Gods Of The Deep(1965、映画)=深海の知的存在
●「エルンの海(Narrow Land)」 (1965、ジャック・ヴァンス、翻訳;浅倉久志、S-Fマガジン、1990/9)=海底王国と人魚伝説
●「トラブル・タイド("Trouble Tide"、1965、ジェイムズ・H・シュミッツ、短編集『ライオン・ルース』に収録、青心社)New地球外生命・惑星改造
●『地球は壊滅する(1965, アンドリュー・マートン監督、映画)=地震・地球内部

1965:クストーらが紅海の水深120mで30日海底居住する「プレコンチナンIII計画」に成功。
同年:南極観測船<ふじ>が完成。
1966:仏ランス河口に潮汐発電所が完成。
米無人機<CURV>(Controlled Underwater Recovery Vehcle)がスペイン沖で墜落した水爆積載機から核弾頭を回収。

●『海底大戦争(1966、日米合作、東映映画)=深海の知的存在
●「サンダーバード(1966、ジェリー・アンダーソン、TV)=ジェリー・アンダーソン
●「Dマック」*(1966、少年画報)=小澤さとる
●「スキップ・レッド(1966、少年画報)=小澤さとる
●「天候改造オペレーション」**(1966、ベン・ボーヴァ、創元推理文庫)西村屋選気候変動
●「半魚人(1966、楳図かずお)=深海の知的存在
●「イルカの日(1967、ロベール・メルル、ハヤカワ文庫)=イルカやクジラのSF
●「星々の揺藍(ゆりかご)」**(1967、アーサーC.クラーク、ジェントリー・リー、ハヤカワ文庫)=アーサー C.クラーク
●「青の6号**(1967年, 少年サンデー, 小澤さとる、1999、世界文化社)西村屋選小澤さとる
●『サイボーグ009(1967、石森章太郎、2001にTVアニメ化)=スーパー・サブマリン
●「新世界遊撃隊(1967以前、矢野徹、盛光社「ジュニアSF」全10巻に収録)=スーパー・サブマリン
●「深海レインジャー部隊("Sons of the Ocean Deeps"、Bryce Waltonウォルトン作、中尾明 訳、SF名作シリーズ26、1967〜72偕成社)=分類不明
●「海から来たチフス/「ゼロの怪物ヌル」**(1967、畑正憲、角川文庫、1969、少年少女21世紀のSF 5巻、金の星社)西村屋選海洋モンスター
●「流れガラス(ドリフトグラス)(1967、サミュエル・R. ディレイニー、1979、サンリオ文庫「時は準宝石の螺旋のように」に収録、早川書房「ホークスビル収容所」に収録)=深海の知的存在
●『魚が出てきた日(1967、映画)=自然環境派

1968年5月:米原潜スコーピオン号が大西洋で沈没。
同年、CIAが傭船したヒューズ社のグローマー・エクスプロラー号がソ連潜水艦を引き揚げ。
米第3次「シーラブ計画」(カリフォルニア州サン・クレメント島沖水深180mに12日間)
米ビーバー・マークIV(潜航深度600m)進水

●「マイティジャック(1968、円谷プロ、TV)=スーパー・サブマリン
●「シービュー号と海底都市**(1968, ポール・W・フォアマン, 創元SF文庫)=アーウィン・アレン
●『深海の宇宙怪獣』**(1968、スタージョン作、福島正実訳、SF名作シリーズ13、偕成社)=アーウィン・アレン
●「ガメラ対宇宙怪獣バイラス(1968, 映画)=海洋モンスター
●「ウルトラセブン第42話ノンマルトの使者」(1968)=深海の知的存在
●「アルタイルから来たイルカ(1969、マーガレット・セント・クレア、ハヤカワ文庫)=イルカやクジラのSF
●『ネモ船長と海底都市(1969、映画、ジュール・ヴェルヌ原作)=海底二万里〜神秘の島
●「緯度0大作戦(1969、東宝映画)=スーパーサブマリン
●「海の王子(1969、藤子不二雄、朝日ソノラマ、sun comics)=スーパーサブマリン
●「ウェラデイの天気(1969、アン・マキャフリィ、『塔のなかの姫君』に収録、ハヤカワSF)New地球外生命・惑星改造
●「リュウの道**(連載1969、再販1995、石ノ森章太郎、竹書房文庫、全5巻)西村屋選破局・再出発

1969:600m潜水調査船<しんかい>が完成。

【1970】
●「未来少年コナン*(1970、アレグザンダー・ケイ、The Incredible Tide、「残された人々」、岩崎書店、角川文庫)/(1978、NHKアニメ)西村屋選破局・再出発

●「ウォータークラップ(1970、アシモフ、『聖者の行進』に収録、創元SF文庫) by 木戸英判さん=人工島・海底基地
●「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ/決戦!南海の大怪獣(1970、東宝)=海洋モンスター
●『海底都市(1970/71?、映画、アーウィン・アレン制作・監督)=アーウィン・アレン
●「謎の円盤UFO(1970-71、ジェリー・アンダーソン、TV)=ジェリー・アンダーソン
●「ガブラ−海は狂っている(1971、香山 滋、河出文庫『怪獣文学大全』1998)=海洋モンスター
●「ガメラ対深海怪獣ジグラ(1971、映画)=海洋モンスター
●「湾の主(1971、ガンソフスキー)New海洋モンスター
●『海底都市(1971、映画、アーウィン・アレン制作・監督)=シービュー号
●「原潜919浮上せず」**(1971、デイヴィッド・ラヴァリイ、ハヤカワ文庫NV)西村屋選脱出・ダイビング
●「海のトリトン**(1972、手塚治虫、原題「青いトリトン」、NHK放映)=人魚伝説
●「潜水艦スーパー99**(1972、松本零士、SUNDAY COMICS、秋田書店、完全復刻版、全1・2巻)=松本零士
●「惑星ソラリス」*(1972、スタニスラフ・レム、ソ連映画、原題:ソラリスの陽のもとに)=地球外生命・惑星改造
●『深海征服(1973, カナダ映画)=スーパーサブマリン
●「日本沈没*(1973、小松左京)西村屋選恐るべし、小松左京!
●「ゴジラ対メガロ(1973、東宝映画)=海洋モンスター
●「CVAN65(エンタプライズ)日本海に死す(1973、光瀬龍、「丸」誌昭和48年7月号)New在来型潜水艦
●「Uボート("Das Boot"、1973、ロータル=ギュンター・ブーフハイム、早川書房)=在来型潜水艦
●「神鯨**(1974、T・J・バス、ハヤカワ文庫SF)西村屋選イルカやクジラのSF
●「わが赴くは蒼き大地**(1974:SFマガジン、1976.10:角川文庫、1999:ハルキ文庫、田中光二)西村屋選田中光二
●「復活の日**(1974、小松左京、ハヤカワ文庫SF)西村屋選恐るべし、小松左京!
●「黒い海の怒り(1974、Rage Under the Arctic、バージル・ジャクソン)=その他の海洋SF

【1975】
1975:スリーマイル島原発放射線もれ事故。

●「地底怪生物マントラ(福島正美、1975、朝日ソノラマ)=海洋モンスター
●「世界の果てへの旅(1975、ジャック・イブ・クストー)=ノンフィクション
●「木星プロジェクト*(1975, グレゴリイ・ベンフォード)西村屋選火星と惑星改造
●「JAWS ジョーズ」(1975、スピルバーグ、映画)=海洋モンスター
●「ヨナ・キット("The Jonah Kit"、1975、イアン・ワトスン、サンリオSF文庫)Newイルカ・クジラ
●「ハローサマー、グッドバイ(1975、マイクル・コニイ、サンリオSF文庫)Newその他の海洋SF
●「世界の果てへの旅(1975、ジャック・イブ・クストー)=ノンフィクション
●「太陽惑星イカルス(1975、星野之宣、週刊少年ジャンプ)=星野之宣
●「海の牙**(1975〜76、少年ジャンプ、78〜79、少年ジャンプ増刊に掲載。一部『イワン・デジャビュの一日』に含まれる)=星野之宣

【1976】
●「The Force That Through the Circuit Drives the Current(1976、未訳、ゼラズニィ)Newその他の海洋SF
●「暁の狩人(1976、週刊少年ジャンプ)=星野之宣
●「ブルーシティー**(1976、星野之宣、JUMP SUPER COMIC)西村屋選星野之宣
●「氷山を狙え」**(1976、クライブ・カッスラー、新潮文庫)=ダーク・ピット・シリーズ
●「タイタニックを引き揚げろ**(1976、クライプ・カッスラー、新潮文庫)西村屋選ダーク・ピット・シリーズ
●『地底王国(1976, 映画、エドガー・ライス・バロウズ原作)=地底探検・地球空洞説
●『極底探検船ポーラボーラ(1976、日米合作映画)=地底探検・地球空洞説

【1977】
●「地底潜水艦」**(1977、松本零士、講談社漫画文庫「漂流3000万光年」に付属)=松本零士
●「気象の陰謀(新しい氷河時代の到来)」**(1977、インパクト・チーム、早川書房)=気候変動
●「海底旅行」(ルイス・ウォルフ、1977、角川文庫)=スーパーサブマリン
●「テンタクルズ(1977、映画)=海洋モンスター
●「オルカ(1977、映画)=海洋モンスター
●「メデューサの子ら("Medusa's Children"、1977、ボブ・ショウ、サンリオSF文庫)New火星と惑星改造
●「マーシャン・インカ("The Martian Inca"、1977、イアン・ワトスン、サンリオSF文庫)New火星と惑星改造
●「アトランティスから来た男−よみがえる海底人間/宇宙からの侵略/未知の惑星生物/地球脱出(1977、米TV、評論社、全4巻)=深海の知的存在
●「生きている海」*(1977、石原藤夫、ハヤカワ文庫JA)=その他の海洋SF
●「巨人たちの伝説(1977、週刊少年ジャンプ)=星野之宣
●「悪魔のハンマー」*(1977、ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル、ハヤカ文庫)=小天体衝突、恐竜絶滅
●「海底旅行(ルイス・ウォルフ、1977、角川文庫)=スーパーサブマリン
●「深海艇F7号の冒険(畑正憲、1977、角川書店?)=スーパーサブマリン
●「海底基地SOS(高橋泰邦、1977、朝日ソノラマ)=海底都市

【1978】
●「静かの海(Quiet Sea)」(1978、グレン・クック(Glen Cook)、翻訳:酒井昭伸、S-Fマガジン1990/9)=その他の海洋SF
●「QD弾頭を回収せよ」**(1978、クライブ・カッスラー、新潮文庫)=ダーク・ピット・シリーズ
●「漂流3000万光年」**(1978〜79、松本零士、講談社漫画文庫)=松本零士
●「エデンの戦士」**(1978.3、田中光二、角川文庫)=田中光二
●「怒りの大洋(わだつみ)」**(1978、双葉社、1980、角川文庫、田中光二)西村屋選田中光二
●「アトランティスの謎(1978、映画)=海底二万里〜神秘の島
●「アトランティス/7つの海底都市(1978、映画、プロデューサ:ジョン・ダーク、監督;ケビン・コナー)=アトランティスと海底都市

【1979】
●「宇宙空母ブルーノア(1979、TV)=スーパー・サブマリン
●「海神惑星(1979、石原藤夫、SFマガジン1979年2月号)=スーパー・サブマリン
●「ホワイト・アウト(1979、星野之宣、『はるかなる朝』に含まれる。)=星野之宣
●「メテオ(1979、米ヘラルド映画)=恐竜・小天体衝突
●「チャイナ・シンドローム(1979、映画、ジェーン・フォンダ主演・製作)=地震・火山・地球内部
●「ウェーブライダー(Wave Rider)」 (1979、ロイ・トーゲンスン、Chrysalis、S-Fマガジン、1990/9)=その他の海洋SF
●「ノーラの箱船」**(1979、御厨さと美、奇想天外コミックス)=その他の海洋SF
【1980】
●「マリンスノーの伝説(1980、松本零士、朝日ソノラマ)=松本零士
●「シヴァ神降臨」*(1980、グレゴリー・ベンフォード&ウィリアム・ロツラー、ハヤカワ文庫)=小天体衝突、恐竜絶滅
●「タイムスケープ」*(1980、グレゴリイ・ベンフォード、ハヤカワ文庫SF)=海洋モンスター
●『残像 AN AFTER IMAGE』**(1980、ヤングジャンプ掲載)=星野之宣
●「大放浪」**(1980.12、田中光二、徳間文庫)=田中光二
●「アフロディーテ**(1980、山田正紀、1987、講談社文庫)=海上浮遊都市
●「硫化海流(1980-81、御厨さと美、月刊マンガ少年連載、NORA<ノーラ>(サン・コミックス朝日ソノラマ、全2巻)に収録)=その他の海洋SF
●「ファイナル・カウントダウン(1980、米映画、カーク・ダグラス、キャサリン・ロス出演)Newその他の海洋SF
●「宇宙戦士バルディオス(1980-81、TVアニメ)Newその他の海洋SF
●「ビッグ・ゲーム・ハント」(白鹿亭綺譚より、1980、アーサーC.クラーク、ハヤカワ文庫)=アーサーC.クラーク
●「アクエリアス・ミッション(Aquarius Mission、マーティン・ケイディン、1980、旺文社)=スーパーサブマリン
●「宇宙戦士バルディオス(1980-81、TVアニメ)=その他の海洋SF

【1981】
●「魔の氷山」**(1981、田中光二、徳間文庫)=田中光二
●「歌う鯨(クジラの歌、1981、ロバート・シーゲル、創元推理文庫)=イルカやクジラのSF
●「世界樹**(1981、星野之宣、『残像』(2000年、MF文庫)に含まれる。)西村屋選星野之宣
●「美神曲」**(1981、ヤングジャンプ掲載、MF文庫「残像」に収録)=星野之宣
●「電子帆船ジェットウインド(1981、A Ravel of Water、ジェフリー・ジェンキンズ)=その他の海洋SF
●「マンハッタン特急を探せ」**(1981、クライブ・カッスラー、新潮文庫)=ダークビット・シリーズ
●「冷えていく地球」*(1981、根本順吉、角川文庫)=気候変動
●「ケースD−見えない洪水」**(1981、糸川英夫+未来捜査局、角川文庫)=気候変動

1981:2000m潜水調査船<しんかい2000>が進水。スペースシャトル「コロンビア」初飛行。
【1982】
1982:南極観測船<しらせ>が就航。

●「風の谷のナウシカ」**(1982-1994、宮崎 駿、アニメージュコミックス ワイド版、全7巻)New気候変動

●『のび太の海底鬼岩城(ドラえもん、1982、藤子不二雄、映画)=アトランティスと海底都市
●「スターバック号を奪回せよ」**(1982、クライブ・カッスラー、新潮文庫)=ダークビット・シリーズ
●「謎の古代遺跡を歩く」**(1982、服部研二、葦書房、1983、中公文庫)=ノン・フィクション
●「さよならジュピター」**(1982、小松左京、ケイブンシャ文庫/徳間文庫)=小松左京
●「海中密輸ルートを探れ」**(1982、クライブ・カッスラー、新潮文庫)=ダークビット・シリーズ
●「Uボート・コマンダー―潜水艦戦を生きぬいた男(1982、ペーター・クレーマー、1994ハヤカワ文庫NF)西村屋選ノンフィクション
●「自殺潜水艦突撃せよ(1982以前、矢野徹、角川文庫?)=戦記物
●「プタヴの世界(ノウンスペース・シリーズ、1983、ラリイ・ニーブン、早川文庫)=イルカ・クジラ

【1984】
●「大統領誘拐の謎を追え」**(1984、クライブ・カッスラー、新潮文庫)=ダークビット・シリーズ
●「海魔の深淵」**(1984、デイヴィッド・メイス、創元SF文庫)=スーパーサブマリン
●「レッド・オクトーバーを追え**(1984、トム・クランシー、上・下巻。文春文庫、映画:1990)=スーパーサブマリン
●「ノンマルトの使者(金城哲夫、1984、朝日ソノラマ「金城哲夫シナリオ傑作集」に収録)=海洋モンスター
●「ロシュワールド」*(1984、ロバート・L・フォワード、ハヤカワ文庫SF)西村屋選海洋モンスター
●「大海神**(1984.3、田中光二、角川文庫、「怒りの大洋」第2部)西村屋選田中光二
●「大漂流**(1984.12、田中光二、角川文庫、「怒りの大洋」第3部)西村屋選田中光二
●「スターシップと俳句(1984、ソムトウ・スチャリトクル、ハヤカワ文庫SF)=イルカ・クジラ
●「バトル・ブルー(1984、星野之宣)=星野之宣
●「2001夜物語」**(1984-1986、星野之宣)=星野之宣
●「アイスヘンジ(1984、キム・スタンリー・ロビンスン)=火星と惑星改造
●「われら人の声に目覚めるまで(1984、ルイス・シャイナー、アンソロジー『ミラー・シェード』に収録、ハヤカワ文庫SF)New人魚・半魚人
●「恐竜クライシス」*(1984、ハリー・アダム・ナイト、創元推理文庫)=小天体衝突、恐竜絶滅

【1985】
1985:<タイタニック号>の沈没船体を発見。
同年:戦艦<大和>の沈没船体を確認。

●「原子力潜水艦伊吹(1985, 平田真夫、オンライン小説)=スーパーサブマリン
●「スタータイド・ライジング*(1985、デヴィッド・ブリン、ハヤカワ文庫)=デヴィッド・ブリン
●「ガラパゴスの箱船」*(1985、カート・ヴォネガット、早川書房) =その他の海洋SF

【1986-7】
●「ラドラダの秘宝を探せ」**(1986、クライブ・カッスラー、新潮文庫)=ダークビット・シリーズ
●「南極大氷原北上す」**(1986、リチャード・モラン、扶桑社ミステリー)=リチャード・モラン
●「原潜ポチョムキン撃沈」**(1986、マーク・ジョーゼフ、新潮文庫)=スーパーサブマリン
●「ザ スピリット オブ ワンダー(the SPIRIT of WONDER)」**(1986-88、鶴田謙二、1988、モーニングKCデラックス)New気候変動
●『ヤマタイカ(1986〜91、COMIC トム連載)=星野之宣
●「われは海の子(福島正実、1987、草土文化「果てしなき多元宇宙」に収録)=スーパーサブマリン
●「黒豹伝説−特命武装検事・黒木豹介」**(1987、門田泰明、祥伝社ノン・ポシェット)=地震・火山・固体地球SF
●『ベムハンター・ソード(1987〜90、講談社)=星野之宣

【1988】
●「古代ローマ船の功績をたどれ」**(1988、クライブ・カッスラー、新潮文庫)=ダークビット・シリーズ
●「遠い海から来たCOO(クー)」**(1988、景山民夫、角川文庫)=小天体衝突、恐竜絶滅SF
●「シーナイトを救出せよ**(初刷1988、大石英司、講談社/ハードカバー、ノベルズ、文庫)西村屋特選!大石英司
●「古代ローマ船の功績をたどれ」**(1988、クライプ・カッスラー、新潮文庫)=ダーク・ピット・シリーズ
●「グラン・ブルー」*(映画、1988、グレート・ブルー)=ノン・フィクション
●「地底帝国の謎(1988:映画)=ノーチラス号とネモ船長

【1989】
●『深海伝説−臥竜篇』**(1989、斉藤英一朗、ソノラマ文庫)気候変動
●「マーメイド トリップ」**(1989、垣野内成美、原作:平野俊弘、アニメージュ文庫)=人魚・半魚人
●「2100年の人魚姫」**(1989、折原みと、講談社、χ文庫)=人魚・半魚人
●「ネメシス」*(1989、アイザック・アシモフ、ハヤカワ文庫)=小天体衝突、恐竜絶滅SF
●『この闇に光満ち(1989、青山智樹、「宇宙塵」189号掲載)=スーパーサブマリン
●「原潜、氷海に浮上す(第三次世界大戦シリーズ、1989、リチャード・ヘンリック、二見文庫)=戦記物
●「DIVE−深海からの帰還」**(1989、ビデオ)西村屋選shinkai掘削と飽和潜水
●「リバイアサン」*(1989、映画)=海洋モンスター
●「新リバイアサン/リフト(1989、スペイン映画)=海洋モンスター
●「ザ・デプス」**(1989、Deep Star Six、映画)=海洋モンスター
●「アビス**(1989、映画、小説版はオースン・スコット・カード、角川文庫)西村屋特選!海洋モンスター

1989:6500m潜水調査船<しんかい6500>が完成。

【1990】
●「グランド・バンクスの幻影」**(1990、アーサーC.クラーク、ハヤカワ文庫)=アーサー C.クラーク
●「ダーク・マーメイド(邪神伝説シリーズ2、1990、矢野健太郎、Gakken、ノーラコミックス)=人魚・半魚人
●「心霊潜水艦出撃せよ」**(照魔妖戦2、1990、荒巻義雄、実業之日本社)=スーパーサブマリン
●「ふしぎの海のナディア**(小説版:1990、アニメージュ文庫、Nadia the Movie「海から来た妖精」)西村屋選ノーチラス号とネモ船長
●「アルガ」*(1990、星野之宣)=星野之宣
●『滅びし獣たちの海』**(1990、ビッグコミック・オリジナル掲載)=星野之宣
●「ドラゴンセンターを破壊せよ」**(1990、クライプ・カッスラー、新潮文庫)=ダーク・ピット・シリーズ
●「Dark Whisper 1, 2**(1990、山下いくと、2000、電撃コミックス)西村屋特選!海上都市
●「水域」**(1990、椎名誠、講談社文庫)西村屋選気候変動
●「地球防衛少女イコちゃん−大江戸大作戦」**(1990、角川メディア・オフィス・バンダイ・リバートップ)=気候変動
●「クライシス2050」**(1990、日米映画)=気候変動
●「ガイア−母なる地球−**(1990、EARTH, デイヴィッド・ブリン、ハヤカワ文庫)西村屋選デイヴィッド・ブリン
●「シム・アース(1990、スーパーファミコン版1991、惑星改造ゲーム、イマジニア)=ゲーム
●「空洞地球」*(1990、ルーディ・ラッカー、ハヤカワ文庫SF)=地震・火山・地球内部

1990:「ニューシートピア計画」終了最初。原子力船<むつ>が原子力初航行。

【1991】
●「急速潜航!ブルータス」**(1991、ジョン・J・ゴッベル、文春文庫)=戦記物
●「ビースト(Beast、1991、ピーター・ベンチリー、1993、角川書店)=海洋モンスター
●「白い鯨(1991、ロバート・シーゲル、創元推理文庫)=イルカやクジラのSF
●「火星の虹」*(1991、ロバート・L・フォワード、ハヤカワ文庫SF)=火星と惑星改造
●「ゼノサイド*(1991、オースン・スコット・カード、ハヤカワ文庫SF)=ガイア仮説
●「大潮の道」*(1991、Stations of the Tide、マイクル・スワンウィック、ハヤカワ文庫SF)=気候変動
●「メルトダウン(北半球水没!)」*?(1991、マックス・マーロウ、創元ノヴェルズ)=気候変動

【1992】
●「イカ!(1992、Sauid!, アーサーC.クラーク、米<オムニ>1月号)=アーサー C.クラーク
●「ブルーホール**(1992-93、星野之宣)西村屋特選!星野之宣
●「スターダストメモリーズ」**(1992-93)=星野之宣
●「サブマリン707F(FUSION)**(1992、小澤さとる、朝日ソノラマ、全6巻及び別巻マグマコンボイ編2巻。1993、サブマリン707パーフェクトガイド)=小澤さとるのUnder Sea Would
●「死のサハラを脱出せよ」**(1992、クライプ・カッスラー、新潮文庫)=ダーク・ピット・シリーズ
●『瞳の中の王国』*(1992, 岡野史佳、はなとゆめコミックス、白泉社、1〜3巻)=イルカやクジラのSF
●「東京湾岸大津波」**(1992、生田直親、徳間文庫)=地震・火山・地球内部

【1993】
●「七つの海のティコ(1993年、日本アニメーション/フジテレビ、原案:1958〜広尾明)=イルカやクジラのSF
●「ブルーセンチネル(1993、うらべ・すう、フランス書院)=スーパーサブマリン
●「神の鉄槌」**(1993、アーサーC.クラーク、ハヤカワ文庫)=アーサー C.クラーク
●「レッド・マーズ」*(1993、キム・スタンリー・ロビンスン、創元SF文庫)西村屋選火星と惑星改造
●「リバイアサン1999」*(1993、景山民夫、角川文庫))=気候変動
●「レッドサン・ブラッククロス 死戦の太平洋(1993-2002、佐藤大輔、中央公論新社、徳間書店)Newその他の海洋SF
●「第七の空母(1993-95、ピーター・アルバーノ、トクマ・ノベルズ、全5巻)Newその他の海洋SF
●「シークエスト(1993〜95、米作品。日テレ放映)=スーパー・サブマリン

【1994】
●「HALF THE DAY IS NIGHT(1994、モーリン・F・マクヒュー)=アトランティスと海底都市
●「氷海の鯨(1994、ロバート・シーゲル、創元推理文庫)=イルカやクジラのSF
●「氷の帝国」**(1994、リチャード・モラン、扶桑社ミステリー)西村屋選リチャード・モラン
●「インカの黄金を追え」**(1994、クライプ・カッスラー、新潮文庫)=ダーク・ピット・シリーズ
●「海棲獣」**(White Shark、1994、ピーター・ベンチリー、角川ホラー文庫)=人魚・半魚人
●「人魚姫のくつ」**(1994、野中 柊、新潮文庫)=人魚・半魚人
●「人魚の森」**(1994、高橋留美子、小学館、SUPER QUEST BUNKO)=人魚・半魚人
●「プラスチックリトル」**(1994、うるし原 智志、ノーラコミックス、GAKKEN)西村屋選海洋モンスター
●「海魔の吼える夜(1994、井上雅彦)=海洋モンスター
●「大暴風**(1994、ジョン・バーンズ、ハヤカワ文庫)西村屋選気候変動
●「さよならダイノサウルス」*(1994、ロバート・J・ソウヤー、ハヤカワ文庫)=小天体衝突、恐竜絶滅
●「研究者たちの海」**(1994、寺本俊彦編、成山堂)=ノン・フィクション
●「グリーン・マーズ**(1994、キム・スタンリー・ロビンスン、創元SF文庫)西村屋選火星と惑星改造
●「マーズ・プラス("MARS PLUS", 1994, フレデリック・ポール、トーマス・T・トーマス)=火星と惑星改造
●「レッドツェッペリン」**(1994、ミスターマガジン掲載、『滅びし獣たちの海』に含まれる)=星野之宣
●「研究者たちの海(1994、寺本俊彦編、成山堂)=ノンフィクション
●『タイタニック '80(1994、柴田昌弘大都社「樹氷館」収録、白泉社「盗まれたハネムーン」(絶版)にも収録)=その他の海洋SF

【1995】
●「アキレス浮上せず」*(1995、大石英司、角川ノベルズ/新書判)=大石英司
●「ディープ・ブルー」**(1995、ケン・グリムウッド、角川文庫)イルカやクジラのSF
●「ドルフィン・ブレイン」*(1995, 山田玲司、小学館、少年サンデー・コミックス・スペシャル)=イルカやクジラのSF
●「琵琶湖要塞1997」**(1995, 原作:荒巻義雄、作画:夢野れい、中公コミックス・スーリ、全3巻中央公論社)=スーパーサブマリン
●「アクアノートの休日(1995、ARTDINK、プレイステーション、潜水艇で探検)西村屋選ゲーム
●「海底大戦争(1995、Play Station、エクシング)=ゲーム
●「レフトアローン(1995、藤崎慎吾、SFマガジン2000年5月号)=藤崎慎吾
●「クジラたちの海−2万マイルの探索」(1995、カメクジラネコ、評論社))=海洋モンスター
●「氷河期を乗りきれ」**(1995、リチャード・モラン、扶桑社ミステリー)=リチャード・モランの気候変動SF
●「Blue Mars**(1995、キム・スタンリー・ロビンスン、Banbtam paperback)西村屋選火星と惑星改造
●「ウォーターワールド」**(1995、映画、小説版は、マックス・アラン・コリンズ、徳間書店)=気候変動
●「新海底軍艦〜 滅亡へのゼロアワー」/「新海底軍艦〜メモリー・オブ・オーシャン(1995、東宝)=スーパーサブマリン

【1996】
●「オーシャンガール(1996年? TV)=人魚・半魚人
●「人魚の歌は春風とともに」**(1996、森まどか、Moonlight Romance)=人魚・半魚人
●「ハイドロスフィア(1996、米劇場未公開作。2001、DVD発売)=その他の海洋SF
●「震源」**(1996、真保裕一、講談社文庫)=地震・火山・地球内部
●「ボルケーノ」**(1996、映画、リチャード・ウッドレー、角川文庫)=地震・火山・地球内部
●「マグネチュード10」**(1996、アーサーC.クラーク、マイク・マクウェイ、新潮文庫)=アーサー C.クラーク
●「殺戮衝撃波を断て」**(1996、クライプ・カッスラー、新潮文庫)=ダーク・ピット・シリーズ
●「Depth(1996、ZEN、プレイステーション)=ゲーム
●「ライフスケイプ〜生命40億年はるかな旅〜(1996、メディアクエスト、プレイステーション)=ゲーム
●「神々の指紋」*(1996、グラハム・ハンコック、翔泳社、上下巻)=気候変動
●「恐竜レッドの生き方」**(1996、ロバート・T・バッカー、新潮文庫)西村屋選小天体衝突、恐竜絶滅
●「ブルー・ワールド**西村屋特選!(1996-98、星野之宣)=星野之宣
●「罪の島」**(1996、コミックバーガー掲載)=星野之宣

【1997】
●「新 海底軍艦(1997、飯島ゆうすけ、コミックス、角川コミックス・エース)=スーパーサブマリン
●「海の獅子」**(1997、コミックBIRZ掲載、『エル・アラメインの神殿』に含まれる。)=星野之宣
●「AO6−青の6号」**(1997、小澤さとる、世界文化社)=小澤さとるのUnder Sea Would
●OVA版「青の6号」**(バンダイビジュアル、全4巻, 設定資料集:2000「青の6号 Graphical Would」角川書店)=小澤さとるのUnder Sea Would
●「メガロドン(MEG)」**(1997、スティーヴ・オルテン、角川書店、角川文庫)=海洋モンスター
●「ガラスの人魚(1997、宮沢由貴、小学館、FLOWER COMICS)=人魚・半魚人
●「海底二万リーグ(1997 ???, ビデオ、CFD 映画製作、ジュール・ヴェルヌ原作)=ノーチラス号とネモ船長
●「ディープ・シー20000」*(1997、Village Roadshow and Frederick S Pierce Company, ビデオ)=ノーチラス号とネモ船長
●「Deep Sea Adventure(海底宮バンタラッサの謎)(1997、TAKARA、プレイステーション、RPG)=ゲーム
●「ブループラネット:移民ガイド(1997、ハードSF-RPG、Biohazard Games 社からFantasy Flight Games社に版権移動)=ゲーム
●「タイガーシャーク」**(1997, Play Station)=ゲーム
●「鳥玄坊−根源の謎」*(1997, 明石散人、講談社文庫)=地震・火山・地球内部
●「火星転移」*(1997、グレッグ・ベア、ハヤカワ文庫SF、上下巻)=火星と惑星改造
●「エウロパのスパイ」(1997、アリステア・レナルズ、『90年代SF傑作選』に収録、ハヤカワ文庫SF)New火星と惑星改造
●「暴虐の奔流を止めろ」**(1997、クライブ・カッスラー、新潮文庫)=ダーク・ピット・シリーズ
●「AIKa(1997、西島克彦&山内則康)=気候変動
●「気象精霊記1:正しい台風の起こし方」**(1997、清水文化、富士見ファンタジア文庫)=気候変動
●「タイタニック」*(1997、キャメロン監督、映画)=その他の海洋SF

【1998】
●「鳥玄坊−時間の裏側」*(1998, 明石散人、講談社文庫)=地震・火山・地球内部
●「ノーチラス」*(1998、米映画、ビデオ)=ノーチラス号とネモ船長
●「ソリトンの悪魔**(1998、梅原克文、朝日ソノラマ、ビデオ・アニメ化)西村屋選海洋モンスター
●「ザ・グリード」*(1998、Deep Rising、映画)=海洋モンスター
●「ワンの絨毯(1998、グレッグ・イーガン、SFマガジン 1998_1)=海洋モンスター
●「まんがサイエンスVI 力学の悪戯」**(1998、あさりよしとお、NORA COMICS)=ノンフィクション
●「火星計画〜The Project Mars〜」(1998、Win95ゲーム、1・2・3がある。工画堂スタジオ)=テラフォーミング
●「カウボーイビバップ」(1998)/「COWBOY BEBOY 天国の扉」(2001)Newテラフォーミング
●「ブルー(レジェンド オブ ウォーター)(1998、HUDSON、プレイステーション、RPG)西村屋選ゲーム
●「DEEP FEAR(1998, SEGA Saturn)=ゲーム
●「ディープインパクト」**(1998、映画)=小天体衝突、恐竜絶滅
●「アルマゲドン」**(1998、映画、小説版はM.C.ボーリン、竹書房文庫)=小天体衝突、恐竜絶滅
●「天空の劫罰」**(1998、NEMESIS、ビル・ネイピア、新潮文庫)=小天体衝突、恐竜絶滅
●「オペレーション・ノア(1998、ビデオ)=深海掘削と飽和潜水
●「スフィア」**(1998、マイクル・クライトン、早川書房、映画化)=深海掘削と飽和潜水
●「「しんかい6500」木星に行く」(1998、ショート・ショート)
●「南極大陸(1998、キム・スタンリー・ロビンスン、講談社文庫2003年12月)=火星・惑星改造

1998:ホセ・フェレラス(メキシコ)素潜り世界最深記録156.8m達成。

【1999】
●「コロンブスの呪縛を解け」**(1999、クライプ・カッスラー、新潮文庫)=ダーク・ピット・シリーズ
●「アトランティスを発見せよ」**(1999、クライプ・カッスラー、新潮文庫)=ダーク・ピット・シリーズ
●「ディープ・ブルー(DEEP BLUE SEA)」**(1999、Village Roadshow Film)=海洋モンスター
●「ザ・アビス(1999、AVALON BEYOND THE ABYSSNS、ビデオ)=海洋モンスター
●「ガメラ3 〜邪神(イリス)覚醒〜 GAMERA3」*(1999、金子修介監督、大映・東宝映画)=海洋モンスター
●「ゴジラ2000〜ミレニアム〜 GODZILLA2000」*(1999、大河原孝夫監督、東宝映画)=海洋モンスター
●「アクアノートの休日2」**(1999、ARTDINK、プレイステーション、潜水艇で探検)西村屋選ゲーム
●「マーメノイド」**(1999、(株)エクシング、プレイステーション、RPG)=ゲーム
●「サブマリンハンター鯱(1999、Play Station、ビクターインタラクティブソフトウェア)=ゲーム
●「鳥玄坊−ゼロから零へ(1999, 明石散人、講談社文庫)=地球内部
●「スタンダードブルー**(1999, 宇河弘樹、コミックス、少年画報社/ヤングキングコミックス)西村屋特選!海上都市
●「地底探検/アース・エクスプローラーズ」*(1999、ジュール・ヴェルヌ原作、米映画)=ノーチラス号とネモ船長
●「クリスタルサイレンス**(1999、藤崎慎吾、朝日ソノラマ)西村屋特選!藤崎慎吾のクリスタルな世界
●「気象精霊記2:爆弾気分の低気圧(1999、清水文化、富士見ファンタジア文庫)=気候変動
●「Typhon's Children(1999、Toni Anzetti、Del Rey)=その他の海洋SF
●「さんごの住む町」*(1999, MHRさん、オンライン小説)西村屋選人魚・半魚人
●「K&P(1999、岡田貴久子、理論社)=その他の海洋SF

●「エウロパの龍(1999、林譲治、SFマガジン1999年5月号、又は、ハヤカワSFシリーズJコレクション『ウロボロスの波動』に収録)=火星とテラフォーミング

【2000】
●「ノーチラス」*(2000, ビデオ)=ノーチラス号とネモ船長
●「深海の悪魔**(2000、大石英司、中央公論新社 C★NOVELS、上下巻)西村屋特選!大石英司
●「オクトパス(2000、監督ジョン・エアーズ)=海洋モンスター
●「エレクトリック・マーメイド」**(2000、桃川春日子、新書館、WINGS COMICS)=人魚・半魚人
●「人魚の切片」**(2000、野田麻生、角川ティーンズルビー文庫)=人魚・半魚人
●「HAL はいぱあ あかでみっく らぼ」**(2000-02、あさりよしとお、ワニブックス、全2巻)=ノンフィクション
●「ミッション・トゥ・マーズ」**(2000、映画、小説版:デブラ・N・スプレーゲン、徳間文庫)=火星と惑星改造
●「祈りの海」**(2000、グレッグ・イーガン、ハヤカワ文庫SF、短編集「祈りの海」収録)New火星と惑星改造
●「レッド・プラネット」**(2000、映画、小説版:ピーター・テラップ、新潮文庫)西村屋選火星と惑星改造
●「気象精霊記3:うかれ頭とサクラン前線」**(2000、清水文化、富士見ファンタジア文庫)=気候変動
●「君が教えてくれたこと(2000、TV)=気候変動
●「天気予報の恋人(2000、TV)=気候変動
●「ラニーニャ(2000、新潮、伊藤比呂美)=気候変動
●「パーフェクト・ストーム」*(2000、米映画)=気候変動
●「ハッピーサルベージ(2000, Play Station)Newゲーム
●「SeeIn青−シーンAO−(2000、恋愛アドベンチャーゲーム、PCゲーム、アリスソフト)=ゲーム
●「アンダー・プレッシャー」*(2000、ビデオ、SPO Entertainment)=その他の海洋SF
●「Summer Snow(2000、TVドラマ、堂本剛、広末涼子主演)=その他の海洋SF
●「アルゴノーツ−伝説の冒険者たち(2000、監督/ニック・ウィング)=その他の海洋SF
●「スター・ウォーズ:エピソード1」*(2000)=その他の海洋SF
●「海底密室」**(2000、三雲岳斗、徳間デュアル文庫)=アトランティスと海底都市
●「Blind Waves」**(2000、Steven Gould、Tom Doherty Associates Book)西村屋特選!海上浮遊都市
●「SeeIn青−シーンAO−(2000、恋愛アドベンチャーゲーム、PCゲーム、アリスソフト)=海上浮遊都市
●「オーシャンスペース("Oceanspace", 2000, アレン・スティール)=その他の海洋SF
●「太陽の王と月の妖獣」(2000、ヴァンダ・N・マッキンタイア作、ハヤカワ文庫SF)=人魚・半魚人

【2001】
●「アトランティス−失われた帝国」*(2001.12公開、ディズニー)=スーパー・サブマリン
●「異界戦艦「大和」」**(2001.6、田中光二、カッパ・ノベルス、上巻)=田中光二
●「海のオーロラ」*(2001、ビデオ)海洋モンスター
●「腐海**(2001、ジェームズ・ポーリック、徳間書店)西村屋特選!海洋モンスター
●「ゴジラ モスラ キングギドラ−大怪獣総攻撃」*(2001、金子修介監督、東宝映画)=海洋モンスター
●「ダイナソー」*(2001、フル3D-CGのディズニー作品)=小天体衝突、恐竜絶滅
●「FINAL FANTASY」**(2001、原作・監督・制作:坂口博信、スクウェア・ピクチャーズ制作、映画)=ガイア仮説
●「ガイア伝説」**(2001、半村 良、集英社文庫)=ガイア仮説
●「エコーThe Dolphin Defender of the Future」(2001、ドリームキャスト、RPG)=ゲーム
●「エバーブルー(2001, Play Station 2)=ゲーム
●「2031年、さようなら「うらしま」」*(2001, 藤崎慎吾、SF短編)西村屋特選!藤崎慎吾
●『螢女(ほたるめ)』**(2001、藤崎慎吾)=藤崎慎吾
●「気象精霊記4:海底火山とラッコ温泉(2001、清水文化、富士見ファンタジア文庫)=気候変動
●「気象精霊記5:思惑違いの流星豪雨(2001、清水文化、富士見ファンタジア文庫)=気候変動
●「A.I.」*(2001、スタンリー・キューブリック遺作、スティーブン・スピルバーグ脚本・監督、米映画)=気候変動
●『くるりくる!(2001、花田十輝+ひよひよ、集英社、ワニブックス、COMICガム掲載)=気候変動
●「MYSTIC LIFE(2001?, たみとし、オンライン小説)=海洋モンスター
●「漂流密室−書き下ろし世界遺産ミステリーシリーズ(1)」**(2001、湯川 薫、徳間書房)=海上都市
●「魔京伝(2001、高市 昂、オンライン小説)=海上都市
●「HANARU(2001、Xmaster、オンライン小説)=海上都市
●「人工海上都市アフロディーテ(2001初公演、)=海上都市
●「月の人魚姫」*?(2001.10.1、榎木洋子、角川ビーンズ文庫)=人魚・半魚人
●「Fathom(2001、米)=人魚・半魚人
●「ブルーリメイン〜青い遺跡のアマミク〜」(2001、フルCGムービー、Degital Media Factory)=アトランティスと海底都市
●「New Atlantis: City Beneath The Sea(2001、Earl E. Clark、IUniverse 2001)=アトランティスと海底都市
●「新旭日の艦隊 FINAL」**−安田忠幸画集(2001、中央公論新書)=気候変動
●「−パンゲアの娘−KUNIE(2001、ゆうきまさみ、少年サンデー連載中)=小天体衝突・恐竜
●「レッド・ホット・デイ(2001、作画:井村眞二、原作:海南 洋、「潜水艦、帰投セズ」より、日本出版社)=その他の海洋SF
●「ゴルゴ13シリーズ第413話(さいとうたかお、ビッグコミック、2001.12.25)=その他の海洋SF
●「深淵を歩くもの」**(2001、小中千昭、徳間デュアル文庫)=スーパーサブマリン
●(行方不明)「Rain Maker(ひろ、オンライン小説)=その他の海洋SF
●「渺々−BYOU BYOU」**(2001-, 小川隆章、モーニングKCDX)Newイルカ
●「パンサラサの惑星その他の海洋SF
●「海の伝説 ジャン・ボゴ(2001年12月〜2002年5月、韓国TV)=スーパーサブマリン

【2002】
●「群青神殿**(2002、小川一水、コバルト文庫)西村屋特選!深海掘削と飽和潜水
●「オクトパス IN N.Y.」*(Octopus II, 2002、米ビデオ)=海洋モンスター
●「メガロドン」*(2002、米ビデオ)=海洋モンスター
●「シャーク・ハンター」*(2002、米ビデオ、UFO社映画))=海洋モンスター
●「気象精霊記6:お月見試験とホゴ活動(2002、清水文化、富士見ファンタジア文庫)=気候変動
●「ARCHIMEDEAN DYNASTY-Silent & Slap fight in Deep and Dark sea.」( GISHIKINEKO)=気候変動
●「-U- underwater unit(2002、Play Station 2)=ゲーム
●「The 潜水艦(2002、Play Station、タイトー)=ゲーム
●「オリュンポスの刃(2002、PBeM(Play by e-mail Game))=ゲーム
●「蒼い海のトリスティア(2002年、街発展アドベンチャーゲーム、PCゲーム、工画堂スタジオ)=ゲーム
●「EVER17-the out of infinity-(2002、KID、恋愛アドベンチャー、プレイステーション2/ドリームキャスト)=ゲーム
●『コスモノートリス』*(2002、藤崎慎吾、SFマガジン2月号)=藤崎慎吾
●『ストーンエイジCOP−顔を盗まれた少年』**(2002、藤崎慎吾、光文社、カッパブックス)=藤崎慎吾
●「聖竜伝説・燃える地球」**(2002、田中光二、光文社文庫)=田中光二
●「DEEP(2002、太田垣康男、ビッグコミックオリジナル不定期連載)=その他の海洋SF
●「ドス・アギラス号の冒険 (2002、椎名誠、偕成社)=その他の海洋SF
●「MOONLIGHT MILE(2002-03、太田垣康男、小学館BIG COMICS)=その他の海洋SF
●「希望ホヤ(2002、石黒達昌、SFM_2002)Newその他の海洋SF
●「蒼い満月の夜眠りについた海で(2002、NABE)=人魚・半魚人
●「海底都市 BLUE-PLACE(2002?、氷河舞人、オンライン小説)Newアトランティスと海底都市
●「サラーキア/我が白銀のマーメイド(永井豪、コミックス、2002、講談社)New人魚・半魚人
●「人魚狂時代−マーメイド・クレイズ」**(2002、香椎オルカ、秋田書店、ボニータCOMICS)=人魚・半魚人
●「プリンス・マーメイド」**(鬼外カルテ・其ノ九、2002、碧也ぴんく、新書館、WINGS COMICS)=人魚・半魚人
●「ゼリーフィッシュ・ガーデン(2002、上田早夕里(桓崎由梨)、未出版)New海上浮遊都市
●「ザ・コア 地球が復讐する日」**(2002、ディーン・ウェズリー・スミス、メディアファクトリー)New地球内部New

【2003】
●「クライシス・ブルー(2003、がる〜)New気候変動
●「海洋深度1000(2003、潜水艦小説、ゆきなみさん制作中。乞うご期待!)New
●「イオ(2000-03、恋緒 みなと、別冊ヤングマガジン連載中、ヤングマガジンKCスペシャル1〜6)Newその他の海洋SF
サブマリン707 深海2万3千年の航海」(2003、小澤さとる、日経キャラクターズ)New小澤さとる
●ねこ版「青の6号西村屋選小澤さとるのUnder Sea Would
●「ウルトラレディー海洋モンスター
●「氷の世紀(2003?、夢宇 宙、オンライン小説)=気候変動
2003年国内出版・公開・完結作品

【2004】
2004年国内出版・公開・完結作品

【2005】
2005年国内出版・公開・完結作品

【2006】
2006年国内出版・公開・完結作品

【2007】
2007年国内出版・公開・完結作品

【2008】
2008年国内出版・公開・完結作品


西村屋トップメニュー>地球・海洋SFの発掘地球・海洋SF募集中!検索エンジン